決定「バイオジェット燃料生産技術開発事業/技術動向調査/国内外におけるSAF(持続可能な航空燃料)の製造技術ならびに低コスト化技術に係る動向調査」に係る実施体制の決定について
2023年3月31日
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)は、「バイオジェット燃料生産技術開発事業/技術動向調査/国内外におけるSAF(持続可能な航空燃料)の製造技術ならびに低コスト化技術に係る動向調査」に係る公募を実施し、ご提案いただいた2件の提案について審査を行い、以下のとおり実施予定先を決定いたしました。
なお、採択審査委員一覧は、別紙のとおりです。
募集事業について
1.件名
バイオジェット燃料生産技術開発事業/技術動向調査/国内外におけるSAF(持続可能な航空燃料)の製造技術ならびに低コスト化技術に係る動向調査
2.事業概要
NEDOでは、「バイオジェット燃料生産技術開発事業」(2017~2024)にて、HEFA技術、ガス化・FT合成技術、ATJ(Alcohol to Jet)技術や微細藻類基盤技術等に関して研究開発を実施しています。
しかし、Coprocessing技術のように、我が国では未だ本格的に技術開発に取り組めていない分野も存在します。そのため、本調査において諸外国(欧米、中国等)の最新のSAF製造技術ならびにコスト低減技術動向の情報収集、国内技術との比較検討をすることで、将来的なSAF生産量拡大と安定供給に向けて重要となる技術開発要素について整理します。
3.実施予定先
株式会社三菱総合研究所
4.事業期間
2022年度から2023年度
詳細資料
募集要項
技術・事業分野 | バイオマス |
---|---|
プロジェクトコード | P17005 |
事業名 | バイオジェット燃料生産技術開発事業 (技術動向調査) [国内外におけるSAF(持続可能な航空燃料)の製造技術ならびに低コスト化技術に係る動向調査] |
事業分類 | 調査等 |
対象者 | 企業(団体等を含む) |
問い合わせ先
新エネルギー部 バイオマスグループ
担当者:柴原、小石
E-MAIL:nedo.biofuel@ml.nedo.go.jp