決定2023年度「太陽光発電主力電源化推進技術開発/研究開発項目(III)先進的共通基盤技術開発」追加公募に係る実施体制の決定について
2023年9月6日
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)は、「太陽光発電主力電源化推進技術開発/研究開発項目(III)先進的共通基盤技術開発」に係る公募を実施し、ご提案いただいた2件の提案について外部有識者による採択審査およびNEDO内の審査を経て、別紙1のとおり2件の実施先を決定いたしました。なお、採択審査委員一覧は、別紙2のとおりです。
募集事業について
1.件名
「太陽光発電主力電源化推進技術開発/研究開発項目(III)先進的共通基盤技術開発」
2.事業概要
早期の実用化が求められる太陽電池搭載車について、各種ユースケースにおいて、より効果的な市場投入方法を検討する手法を開発します。
- 実証試験等を通して年間レベルでの発電量推定技術
- 太陽電池搭載による効果を推定する技術
- それらを統合し、想定するユースケースへの適合性およびより効果的な投入モデルを検討する手法
3.実施予定先と実施テーマ
別紙1のとおりです。
4.事業期間
2023年度から2024年度の2年間とします。
詳細資料
募集要項
技術・事業分野 | 太陽光 |
---|---|
プロジェクトコード | P20015 |
事業名 | 太陽光発電主力電源化推進技術開発 |
事業分類 | 研究(委託、共同研究、助成) |
対象者 | 企業(団体等を含む)、大学等、研究者・研究チーム |
問い合わせ先
新エネルギー部 新エネルギー部 太陽光発電G
担当者:山崎、永田、吉柳、福嶋
E-MAIL:pvgroup123@ml.nedo.go.jp