決定2024年度「木質バイオマス燃料等の安定的・効率的な供給・利用システム構築支援事業/木質バイオマス燃料(チップ、ペレット)の品質規格の策定委託事業」に係る実施体制の決定について
2024年6月5日
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)は、2024年度「木質バイオマス燃料等の安定的・効率的な供給・利用システム構築支援事業/木質バイオマス燃料(チップ、ペレット)の品質規格の策定委託事業」に係る公募を実施し、ご提案いただいた1件の提案について審査を行い、別紙1のとおり実施予定先を決定いたしました。
なお、採択審査委員一覧は、別紙2のとおりです。
募集事業について
1.件名
木質バイオマス燃料(チップ、ペレット)の品質規格の普及へ向けた調査
2.事業概要
バイオマスエネルギーの利用拡大を推進し、木質バイオマス燃料に係る事業の持続性に資するためには、国産木質バイオマス燃料の資源量拡大、燃料の安定供給確保、発電コストの低減、地域との共生が必要です。特に、木質バイオマス発電については、燃料の安定的・効率的な供給・利用システムが発展途上であり、森林・林業と発電事業等が持続可能な形で共生する商慣行が定着していないという課題があります。この課題解決を目指し、エネルギー用途の木質バイオマス燃料の品質(水分量等)について、統一的な評価を可能とする規格の理解促進と普及へ向けた調査委託事業を実施致します。
3.実施予定先
別紙1のとおり
4.実施期間
2024年度から2025年度
詳細資料
募集要項
技術・事業分野 | バイオマス |
---|---|
プロジェクトコード | P21002 |
事業名 | 木質バイオマス燃料等の安定的・効率的な供給・利用シス テム構築支援事業 (木質バイオマス燃料(チップ、ペレット)の品質規格の策定委託事業) |
事業分類 | 研究(委託、共同研究、助成) |
対象者 | 企業(団体等を含む)、大学等、地方公共団体、個人、その他 |
問い合わせ先
再生可能エネルギー部 バイオマスユニット
担当者:保谷、清水、桂木、二木、小石、矢野
E-MAIL:bio-forest@ml.nedo.go.jp