決定「地熱発電におけるスケール抑制・除去技術開発に関する調査」に係る実施体制の決定について
2025年1月10日
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、「NEDO」という。)は、「地熱発電におけるスケール抑制・除去技術開発に関する調査」に係る公募を実施し、ご提案いただいた1件の提案について審査を行い、以下のとおり実施予定先を決定いたしました。
募集事業について
1.件名
地熱発電におけるスケール抑制・除去技術開発に関する調査
2.事業概要
地熱発電所の還元設備等でスケールが生成するという課題があります。スケールが生成することにより、還元能力の低下を引き起こし、発電出力を十分に発揮することができなくなることがあります。スケール生成は、利用率・採算性の低下の要因となり、運用や新規事業化判断・普及への障害となっています。
本事業は、スケールの特性を把握することにより、効果的な薬剤等の開発を促し、地熱開発促進に繋がるスケール対策技術の実現可能性について調査を行うものです。
3.実施予定先
地熱技術開発株式会社、東北自然エネルギー株式会社、国立大学法人東京海洋大学
4.事業期間
2024年度~2025年度
募集要項
技術・事業分野 | 地熱発電・再生可能エネルギー熱利用 |
---|---|
プロジェクトコード | P21001 |
事業名 | 地熱発電導入拡大研究開発 |
事業分類 | 調査等 |
対象者 | 企業(団体等を含む) |
問い合わせ先
再生可能エネルギー部 熱利用・地熱発電ユニット
E-MAIL:thermalgroup@ml.nedo.go.jp
関連ページ
- 関連情報
- 地熱発電導入拡大研究開発【事業紹介】
- 地熱発電・再生可能エネルギー熱利用
- 同分野のニュースリリースを探す
- 同分野の公募を探す
- 同分野のイベントを探す