本公募「水素社会構築技術開発事業/総合調査研究/水素社会実現に向けた情報発信に関する調査研究」に係る公募について
2020年2月19日
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)は、下記事業の実施者を一般に広く募集いたしますので、本件について受託を希望する方は、下記に基づき御応募ください。
2020年3月19日 |
【期間延長】
提案書類の提出期限について、2020年3月30日(月)正午まで延長いたしました。なお、既に提案書を提出済みであっても、期間内に再提出することができます。 |
---|---|
2020年2月28日 | 公募説明会資料を掲載しました。 |
募集事業について
1.事業内容
(1)概要
水素に関する世界初の国家戦略である「水素基本戦略(2017年12月決定)」において、水素サプライチェーンや水素発電、燃料電池等の技術開発や国際展開のみならず、水素の安全性に対する理解はもちろんのこと、水素利用の意義についても国民全体で認識を共有していくことが必要であると示されています。
そこで本調査では、2020年度から2022年度の3カ年で情報発信の企画立案、実施、効果測定、調査分析を行い、水素社会の実現に向けて社会受容性の更なる向上を目指します。また水素に対する意識や関心等に関する調査を継続的に実施し、情報発信の企画立案に適時フィードバックするとともに、実証や研究開発事業との連携も図ります。
(2)事業期間
2020年度~2022年度
2.説明会
当該公募の内容、契約に係る手続き、提出する書類等についての説明会を次の日程により開催いたします。説明は日本語で行います。なお。事前登録は不要です。
- 日時:
- 2020年2月26日(水)14時00分~15時00分
- 場所:
- 〒212-8554 神奈川県川崎市幸区大宮町1310番 ミューザ川崎セントラルタワー 16階
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 1601会議室
- 会議室まで直接お越しください。
3.応募方法等
本ページ最下の資料欄から必要な書類をダウンロードしてください。
契約約款はこちらをご参照ください。
4.その他
公募情報に関するお知らせはNEDO公式Twitterにて随時配信しております。ぜひフォローいただき、ご活用ください。
資料
- 基本計画(321KB)
- 2020年度実施方針(628KB)
- 公募要領(228KB)
- 仕様書(111KB)
- 【別添1】提案書類(176KB)
- 【別添2】契約に係る情報の公表について(346KB)
- 【参考資料】2019年度事業中間報告書(4.3MB)
- 公募説明会資料(1.4MB)
募集要項
技術・事業分野 | 燃料電池・水素 |
---|---|
プロジェクトコード | P14026 |
事業名 | 水素社会構築技術開発事業 |
事業分類 | 調査等 |
対象者 | 企業(団体等を含む)、大学等 |
公募期間 | 2020年02月19日~2020年03月30日 |
問い合わせ先
次世代電池・水素部 燃料電池・水素グループ
担当者:鈴木、後藤、大平
契約手続きについて
委託事業・補助・助成事業の契約手続きに関する情報を掲載しています。
関連ページ
- 関連情報
- 水素社会構築技術開発事業【事業紹介】
- 燃料電池・水素
- 同分野のニュースリリースを探す
- 同分野の公募を探す
- 同分野のイベントを探す