本公募「水素社会構築技術開発事業/総合調査研究/水素エネルギー導入価値評価手法に関する調査研究」に係る公募について
2020年9月23日
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)は、下記事業の実施者を一般に広く募集いたしますので、本件について受託を希望する方は、下記に基づき御応募ください。
2020年10月23日 | 【期間延長】提案書類の提出期限について、2020年11月4日(水)正午まで延長いたしました。なお、既に提案書を提出済みであっても、期間内に再提出することができます。 |
---|
募集事業について
1.事業内容
(1)概要
研究開発項目III:「総合調査研究」
水素エネルギーの導入効果を明確にするため、そのサプライチェーン全体に渡り、経済面、環境面など多様な価値を定量的に評価可能とする手法の調査・研究を行う。
(2)事業期間
2020年度~2022年度
2.応募方法等
本ページ最下の資料欄から必要な書類をダウンロードしてください。
契約約款はこちらをご参照ください。
3.説明会
新型コロナウイルス感染症による影響を考慮し、説明会は開催いたしません。
当該公募の内容、契約に係る手続き、提出書類等についてご質問がある場合には、10月19日正午までの間に限り、下記の問合せ先へのE-MAILにて受け付けます。ただし審査の経過等に関する問い合わせには応じられません。
4.その他
公募情報に関するお知らせはNEDO公式Twitterにて随時配信しております。ぜひフォローいただき、ご活用ください。
資料
募集要項
技術・事業分野 | 燃料電池・水素 |
---|---|
プロジェクトコード | P14026 |
事業名 | 水素社会構築技術開発事業 |
事業分類 | 調査等 |
対象者 | 企業(団体等を含む)、大学等 |
公募期間 | 2020年09月23日~2020年11月04日 |
問い合わせ先
次世代電池・水素部 燃料電池・水素グループ
担当者:楠原、堀之内、後藤
契約手続きについて
委託事業・補助・助成事業の契約手続きに関する情報を掲載しています。
関連ページ
- 関連情報
- 水素社会構築技術開発事業【事業紹介】
- 燃料電池・水素
- 同分野のニュースリリースを探す
- 同分野の公募を探す
- 同分野のイベントを探す