予告「ポスト5G情報通信システ厶基盤強化研究開発事業/先端半導体に係る技術開発等支援の効果分析調査」に係る公募について(予告)
2023年7月12日
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)は、下記事業の実施者を一般に広く募集する予定です。
募集事業について
1.事業内容
(1)概要
第4世代移動通信システム(4G)と比べてより高度な第5世代移動通信システム(5G)は、現在各国で高速大容量通信を主にした商用サービスが開始されていますが、更に超低遅延や多数同時接続といった機能が強化された5G(以下「ポスト5G」という。)は、今後、工場や自動車といった多様な産業用途への活用が見込まれており、我が国の競争力の核となり得る技術と期待されています。
経済産業省及びNEDOにて取り組む「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業」では、経済産業省が定める研究開発計画※に基づき、ポスト5Gに対応した情報通信システムの中核となる技術の開発研究として、研究開発項目〔2〕「先端半導体製造技術の開発」を実施しています。
本調査では、先端半導体に対する製造技術開発等の支援策の経済効果を調査・分析し、また今後取り組むべき支援策の立案を実施します。
なお、実際の公募にあたり、内容が変更する可能性があります。詳細は本公募の際の仕様書等をご確認ください。
(2)事業期間
2023年度を予定しています。
(3)公募期間
2023年8月中旬以降、準備が整い次第公募を開始します。公募期間は1カ月以上を予定しています。
2.説明会
公募説明会の実施有無、開催場所及び日時につきましては、後日NEDOホー厶ページに掲載します。
3.応募方法等
公募要領等の詳細は公募開始日にNEDOのホー厶ページに掲載します。
4.その他
公募情報に関するお知らせはNEDO公式Twitterにて随時配信しております。ぜひフォローいただき、ご活用ください。
募集要項
技術・事業分野 | ネットワーク/コンピューティング |
---|---|
プロジェクトコード | P20017 |
事業名 | ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業 |
事業分類 | 調査等 |
対象者 | 企業(団体等を含む)、大学等 |
公募開始予定日 | 2023年8月中旬 |
問い合わせ先
IoT推進部 ポスト5Gプロジェクト推進室
担当者:杉山、片桐、小池、田上(信)
E-MAIL:post5g_R[at]ml.nedo.go.jp ([at]を@に変えてください)
関連ページ
- ネットワーク/コンピューティング
- 同分野のニュースリリースを探す
- 同分野の公募を探す
- 同分野のイベントを探す