予告「未来社会におけるMEMSセンシングデバイスの市場動向及び技術動向調査」に係る公募について(予告)
2024年2月1日
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)は、下記事業の実施者を一般に広く募集する予定です。
なお、本事業は政府予算に基づき実施するため、予算案等の審議状況や政府方針の変更等により、公募の内容等が変更される場合があります。
募集事業について
1.事業内容
(1)概要
世界な半導体不足の中、我が国の半導体自給力対する関心は一層強くなっております。これは半導体製造技術より派生したMEMS(Micro Electro Mechanical Systems)に関しても同様であり、半導体・デジタル産業戦略においても必要性を言及されています。また、IoT社会の到来により、エッジ領域において高度なセンシング技術の需要が増しており、MEMSの活路は広がりつつあります。本調査は情報処理・半導体製造基盤等の周辺技術が豊熟すると予測される、2035年頃の社会実装を想定したMEMSセンシングデバイスの仕様を明確化し、今後の取り組むべき方策について取りまとめることを目的とするものです。
(2)事業期間(予定)
1年程度(2024年度)
(3)公募期間
2024年2月中旬から2024年2月下旬(予定)
2.説明会
公募説明会を開催予定です。開催場所及び日時につきましては、後日NEDOホームページに掲載します。
3.応募方法等
公募要領等の詳細は公募開始日にNEDOのホームページに掲載します。
4.その他
公募情報に関するお知らせはNEDO公式X(旧Twitter)にて随時配信しております。ぜひフォローいただき、ご活用ください。
募集要項
技術・事業分野 | ネットワーク/コンピューティング |
---|---|
プロジェクトコード | P16007 |
事業名 | 高効率・高速処理を可能とするAIチップ・次世代コンピューティングの技術開発 |
事業分類 | 調査等 |
対象者 | 企業(団体等を含む)、大学等 |
公募開始予定日 | 2024年2月中旬 |
問い合わせ先
IoT推進部
担当者:遠藤、永井
E-MAIL:ai-chip.mems[at]ml.nedo.go.jp([at]を @に変えてください)
関連ページ
- ネットワーク/コンピューティング
- 同分野のニュースリリースを探す
- 同分野の公募を探す
- 同分野のイベントを探す