本文へジャンプ

予告「NEDOプロジェクトを核とした人材育成、産学連携等の総合的展開/空間ID・3次元空間情報基盤の活用人材育成に係る特別講座」に係る公募について(予告)

2024年6月14日

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)は、下記事業の実施者を一般に広く募集する予定です。

対象者、開始予定日など公募概要はこちら

募集事業について

1.事業内容

(1)概要

NEDOプロジェクト「産業DXのためのデジタルインフラ整備事業/3次元空間情報基盤に関する研究開発」において、「空間ID」を設定し、各IDに地物、気象、人流をはじめとしたさまざまな情報を紐付け、そのデータ連携を行う基盤(3次元空間情報基盤)の構築を行っています。それらを活用した空間のデータ連携により、インフラ管理の高度化・効率化や安全・安心なモビリティの自律運航等が期待できます。

本特別講座では、そのような空間ID・3次元空間情報基盤を実践的に扱う講座を実施し、様々なユースケースの検討等を行い、それらを実践的に活用できる技術者の養成に繋げることを目的とします。

(2)事業期間

2024年度から2025年度まで

(3)公募期間

2024年6月下旬から2024年7月中旬の予定です。

2.応募方法等

公募要領等の詳細は公募開始日にNEDOのホームページに掲載します。

3.その他

公募情報に関するお知らせはNEDO公式X(旧Twitter)にて随時配信しております。ぜひフォローいただき、ご活用ください。

募集要項

技術・事業分野 ネットワーク/コンピューティング
プロジェクトコード P06046
事業名 NEDOプロジェクトを核とした人材育成、産学連携等の総合的展開 (空間ID・3次元空間情報基盤の活用人材育成に係る特別講座)
事業分類 その他
対象者 企業(団体等を含む)、大学等、その他
公募開始予定日 2024年6月下旬

問い合わせ先

半導体・情報インフラ部
担当者:宮本、水野、千田
E-MAIL:sangyodx#ml.nedo.go.jp(#を@に変えてください)

関連ページ