本文へジャンプ

予告「特定半導体の安定供給体制の構築・維持に必要な東北地域のサプライチェーン強靱化に関する調査等事業」に係る公募について(予告)

2025年5月26日

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)は、下記事業の実施者等を一般に広く募集する予定です。

対象者、開始予定日など公募概要はこちら

募集事業について

1.事業内容

(1)概要

デジタル社会を支える高性能な半導体の生産拠点について国内立地を促進し確実な供給体制を構築するために、特定高度情報通信技術活用システムの開発供給及び導入の促進に関する法律(令和2年法律第37号、以下「5G促進法」という。)に基づいて、先端半導体の生産施設の整備・生産を支援する計画認定制度が創設された。国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、「NEDO」という。)は、5G促進法の規定に基づき、基金を造成して同法の認定を受けた認定事業者に対して助成金の交付を行い、また、認定事業者に対して貸付けを行う金融機関への利子補給金の支給の業務を行います。

半導体の製造は1,000工程以上にも及ぶため、サプライチェーンは非常に長大であり、多くの半導体製造装置・部素材メーカー、およびそこに紐づく装置部品・原料メーカー等で構成されています。そのため認定事業者が拠点を構える地域だけでサプライチェーンが完結することはなく、地域の中小企業を含めた強力なサプライチェーンを構築していくことが、先端半導体の国内安定供給を実現する上で不可欠です。

そこで、本調査では、主に東北地域を対象に、特定半導体の安定供給体制の構築・維持に向けて、半導体メーカーと直接取引をするTire1だけでなく、そこに紐づくTire2以降の企業も視野に入れたサプライチェーンの強靭化について、その実現に向けた方策検討するために必要な調査等を実施します。また、本調査結果を踏まえ、中小企業を含む地域企業等による半導体サプライチェーンへの参入を促進し、多種多様なリスクに備えた強靱なサプライチェーン戦略のとりまとめを行います。

(2)事業期間

2025年度

(3)公募期間

2025年6月上旬~6月下旬

2.応募方法等

公募要領等は公募開始日にNEDOのホームページに掲載しますので、詳細をよくご確認ください。

3.その他

公募情報に関するお知らせはNEDO公式X(旧Twitter)にて随時配信しております。ぜひフォローいただき、ご活用ください。

募集要項

技術・事業分野 半導体
プロジェクトコード P22008
事業名 特定半導体基金事業
事業分類 調査等
対象者 企業(団体等を含む)
公募開始予定日 2025年6月上旬

問い合わせ先

半導体・情報インフラ部 統括課
担当者:金杉、瀧川
E-MAIL:tokuteihandoutai(@)nedo.go.jp ※(@)の( )を取ってメールを送付してください。

関連ページ