決定「Connected Industries推進のための協調領域データ共有・AIシステム開発促進事業」2020年度公募に係る実施体制の決定について
2020年9月10日
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)は、「Connected Industries推進のための協調領域データ共有・AIシステム開発促進事業」に係る2020年度公募を実施し、ご提案いただいた13件の提案について審査を行い、5件の実施予定先を決定いたしました。
なお、採択審査委員一覧は、資料1のとおりです。
2020年12月24日 | [資料2更新]全ての交付決定事業者を公表しました。 |
---|---|
2020年12月14日 | [資料2更新]新たに交付決定先を追加しました。 |
2020年11月26日 | [資料2更新]新たに交付決定先を追加しました。 |
2020年11月10日 | 資料欄に、「資料2 交付決定先一覧」を追加しました。今後順次更新します。 |
募集事業について
1.件名
Connected Industries推進のための協調領域データ共有・AIシステム開発促進事業
2.事業概要
本事業は、Connected Industries重点5分野(自動走行・モビリティサービス、ものづくり・ロボティクス、バイオ・素材、プラント・インフラ保安、スマートライフ)を中心に、海外や他分野に横展開可能であり、スタートアップ等の新規プレーヤーに開放的なデータエコシステムの構築に資する業界横断型AIシステムの開発と業界共用データ基盤の開発を通じて、AIシステムとデータプラットフォームが一体となった、AI・データエコシステムの成功事例を創出し、国内企業にとどまらない幅広いデータ連携による価値の創出を促進することを目的とします。
本事業は、以下のテーマにより構成されます。
- ケースA:業界横断型AIシステムの開発
- ケースB:業界共用データ基盤の開発
- ケースC:業界横断型AIシステムと業界共用データ基盤の連携開発
3.実施予定先
交付決定次第、随時掲載いたします。
4.事業期間
2020年度~2021年度
詳細資料
募集要項
技術・事業分野 | ネットワーク/コンピューティング |
---|---|
プロジェクトコード | P19001 |
事業名 | Connected Industries推進のための協調領域データ共有・AIシステム開発促進事業 |
事業分類 | 研究(委託、共同研究、助成) |
対象者 | 企業(団体等を含む)、大学等 |
問い合わせ先
IoT推進部
担当者:工藤、大宮、大谷
E-MAIL:cip@ml.nedo.go.jp
関連ページ
- ネットワーク/コンピューティング
- 同分野のニュースリリースを探す
- 同分野の公募を探す
- 同分野のイベントを探す