決定「Connected Industries推進のための協調領域データ共有・AIシステム開発促進事業/Connected Industriesの取組に関する効果測定事業」に係る実施体制の決定について
2021年6月8日
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)は、「Connected Industries推進のための協調領域データ共有・AIシステム開発促進事業/Connected Industriesの取組に関する効果測定事業」に係る公募を実施し、ご提案いただいた2件の提案について審査を行い、以下のとおり実施予定先を決定いたしました。
募集事業について
1.件名
Connected Industries推進のための協調領域データ共有・AIシステム開発促進事業/Connected Industriesの取組に関する効果測定事業
2.事業概要
Connected Industries(以下、CI)政策の実施から約3年経過したことを踏まえ、政策全体やCI関連事業等の効果測定を行うための情報収集や分析を目的として、CI重点5分野(自動走行・モビリティサービス、ものづくり・ロボティクス、バイオ・素材、プラント・インフラ保安、スマートライフ)における国内外の状況を整理・分析し、CIの概念が提唱された2017年3月以降で、我が国、およびCI関連事業実施者のプレゼンスがどの程度高まったのか、またどのような苦労や課題があったのかを調査します。なお、文献調査ではなく、実施者や担当者へのヒアリングより得られた情報を分析・整理することで、これから取り組むべき課題や、留意すべき点、必要な支援策などを、策定するために、より論理的に考察できる調査結果となることを目指しています。
また、CI実装事業においては、研究開発成果を効率的に周知し、活用を促進するための課題調査、ならびに研究開発の実用化・事業化を促進するための意見や課題を整理し、広報戦略を策定し、Webコンテンツ等の形式で広報実施も想定しています。
3.実施予定先
アーサー・ディ・リトル・ジャパン株式会社
4.事業期間
2021年度
募集要項
技術・事業分野 | ネットワーク/コンピューティング |
---|---|
プロジェクトコード | P19001 |
事業名 | Connected Industries推進のための協調領域データ共有・AIシステム開発促進事業 (Connected Industriesの取組に関する効果測定事業) |
事業分類 | 調査等 |
対象者 | 企業(団体等を含む)、大学等 |
問い合わせ先
IoT推進部 CI実装グループ
担当者:河﨑、工藤
TEL:044-520-5211
E-MAIL:cip@ml.nedo.go.jp
関連ページ
- ネットワーク/コンピューティング
- 同分野のニュースリリースを探す
- 同分野の公募を探す
- 同分野のイベントを探す