決定「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業/先端パッケージングに係る動向調査」の実施体制の決定について
2021年5月21日
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、「NEDO」という。)は、「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業/先端パッケージングに係る動向調査」の公募を実施し、ご提案いただいた4件の提案について審査を行い、以下のとおり実施予定先を決定いたしました。
募集事業について
1.件名
ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業/先端パッケージングに係る動向調査
2.事業概要
第4世代移動通信システム(4G)と比べてより高度な第5世代移動通信システム(5G)は、現在各国で高速大容量通信を主にした商用サービスが開始されていますが、更に超低遅延や多数同時接続といった機能が強化された5G(以下、「ポスト5G」)は、今後、工場や自動車といった多様な産業用途への活用が見込まれており、我が国の競争力の核となり得る技術と期待されています。経済産業省及びNEDOにて取り組む「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業」では、経済産業省が定める研究開発計画に従いポスト5Gに対応した情報通信システムの中核となる技術の開発研究として、研究開発項目〔2〕「先端半導体製造技術の開発」を開始したところです。
本調査事業は、今後、先端半導体製造技術の開発を推進するにあたり研究開発成果の最大化、最新の技術や市場動向に基づく的確な事業遂行、今後加速すべき技術領域の特定等を目的に、関連する技術動向、市場動向、情報通信関連政策等について調査・分析を実施するものです。
3.実施予定先
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所
4.事業期間
2021年度中
募集要項
技術・事業分野 | ネットワーク/コンピューティング |
---|---|
プロジェクトコード | P20017 |
事業名 | ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業 |
事業分類 | 調査等 |
対象者 | 企業(団体等を含む)、大学等 |
問い合わせ先
IoT推進部 ポスト5Gプロジェクト推進室
担当者:小菅、芦田、大津
E-MAIL:post5g_R@ml.nedo.go.jp
関連ページ
- ネットワーク/コンピューティング
- 同分野のニュースリリースを探す
- 同分野の公募を探す
- 同分野のイベントを探す