決定「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期/フィジカル空間デジタルデータ処理基盤/CPS導入が進んでいない空白地帯におけるIoT活用に関わる調査」に係る実施体制の決定について
2022年4月6日
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)は、「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期/フィジカル空間デジタルデータ処理基盤/CPS導入が進んでいない空白地帯におけるIoT活用に関わる調査」に係る公募を実施し、ご提案いただいた1件の提案について審査を行い、以下のとおり実施予定先を決定しました。
募集事業について
1. 件名
「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期/フィジカル空間デジタルデータ処理基盤/CPS導入が進んでいない空白地帯におけるIoT活用に関わる調査」
2. 2. 事業概要
戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期/フィジカル空間デジタルデータ処理基盤事業では、専門的なIT人材でなくても容易にサイバー空間とフィジカル空間を連携させて利用できるエッジに重点をおいたプラットフォーム(以下「エッジPF」)を開発し社会実装することにより、CPSを活用して新たな価値を生み出す、新しいビジネス機会を増やすなど、現場(フィジカル空間)の課題解決に貢献することを目的としている。
本調査においては、CPS導入が進んでいない空白地帯に対し、エッジPFの現状課題を技術的観点と普及促進的観点で再点検し、改善に向けた方策の提言を行う。
3. 実施予定先
増永コンサルティング株式会社
4. 事業期間
2022年度(2023年3月31日まで)
募集要項
技術・事業分野 | ネットワーク/コンピューティング |
---|---|
プロジェクトコード | P18014 |
事業名 | 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期/フィジカル空間デジタルデータ処理基盤 |
事業分類 | 調査等 |
対象者 | 企業(団体等を含む) |
問い合わせ先
IoT推進部
担当者:田中、槌矢、平岡
TEL:044-520-5211
FAX:044-520-5212
E-MAIL:sip-phys[at]ml.nedo.go.jp([at]を@に変えてください)
関連ページ
- ネットワーク/コンピューティング
- 同分野のニュースリリースを探す
- 同分野の公募を探す
- 同分野のイベントを探す