本文へジャンプ

決定「5G等の活用による製造業のダイナミック・ケイパビリティ強化に向けた研究開発事業/製造DXの海外動向調査事業」に係る公募結果について

2025年1月10日

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、「NEDO」という。)は、「5G等の活用による製造業のダイナミック・ケイパビリティ強化に向けた研究開発事業/製造DXの海外動向調査事業」に係る公募を実施し、ご提案いただいた3件の提案について審査を行いましたが、採択候補なしとの結論に至りました。

募集事業について

1.件名

製造DXの海外動向調査

2.事業概要

本調査では、製造DXに関する海外の政策及び政策に関連した官民一体となった研究開発等の活動を整理し、海外と日本の政策等を比較し、その手法や実施環境等の相違を整理した上で、日本の製造DXの推進に資する政策等のテーマ・手法等を考察することで、日本の製造業の競争力強化に資する新たなDX推進政策の検討情報を得ることを目的としています。

3.事業期間

2024年度

募集要項

技術・事業分野 情報インフラ
プロジェクトコード P21010
事業名 5G等の活用による製造業のダイナミック・ケイパビリティ強化に向けた研究開発事業 (製造DXの海外動向調査事業)
事業分類 調査等
対象者 企業(団体等を含む)、大学等

問い合わせ先

半導体・情報インフラ部  先端製造DXチーム
担当者:小野寺、小川
E-MAIL:5gdc#ml.nedo.go.jp(#を@に変えてください)

関連ページ