決定「省エネAI半導体及びシステムに関する技術開発事業/革新的AI半導体・システムの開発」に係る実施体制の決定について
2025年5月28日
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)は、「省エネAI半導体及びシステムに関する技術開発事業/革新的AI半導体・システムの開発」に係る追加公募を実施し、ご提案いただいた7件の提案について審査を行い、別添1の通り実施予定先を決定いたしました。
なお、採択審査委員一覧は別添2のとおりです。
募集事業について
1.件名
省エネAI半導体及びシステムに関する技術開発事業/革新的AI半導体・システムの開発
2.事業概要
IoT社会の到来により急増した情報を活用するためには、革新的なセンサ技術などで効率的に情報を活用するだけでなく、ネットワークの末端(エッジ)側で中心的な情報処理を行うエッジコンピューティング等、従来のサーバー(クラウド)集約型から情報処理の分散化を実現することが不可欠です。
本事業では、エッジ領域においてエッジデバイスにおけるリアルタイムの情報処理を主体に、エッジサーバを含む領域で活用するAI半導体及びシステムに関する技術の開発を、我が国が世界に対して強みを持ち、特に産業インパクトとしての大きさを期待出来る領域(自動運転、産業機械、医療・福祉分野)を見据えた上で実施します。
3.実施予定先
別添1のとおり
4.事業期間
2025年度から2027年度
詳細資料
募集要項
技術・事業分野 | 半導体 |
---|---|
プロジェクトコード | P23015 |
事業名 | 省エネAI半導体及びシステムに関する技術開発事業 |
事業分類 | 研究(委託、共同研究、助成) |
対象者 | 企業(団体等を含む)、大学等 |
問い合わせ先
半導体・情報インフラ部
担当者:前田、村山
E-MAIL:shoene-ai[at]nedo.go.jp([at]を@に変えてください)