本文へジャンプ

予告「水素社会構築技術開発事業/総合調査研究(イ)水素製造・輸送・貯蔵・利用等に関する調査研究/水素製造装置の常用圧力引き上げに係る規制適用の適正化に関する調査 」に係る公募について(予告)

2022年7月12日

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)は、下記事業の実施者を一般に広く募集する予定です。

対象者、開始予定日など公募概要はこちら

募集事業について

1.事業内容

(1)事業概要

水素社会の実現に向け、水素需要の拡大や水素サプライチェーンの構築に関する調査・研究を行う。

(2)調査目的

本調査では、水電解による水素製造装置を対象に、高圧型水素製造装置(1MPa以上の吐出圧力を想定)の技術基準策定に必要な研究項目や評価手法等の明確化を図ることを目的に調査を行う。

そのため、海外の水素製造装置に関する設備仕様および維持・運用方法等に関して、現状調査を行う。また、国際競争力の観点から、国内の水素製造装置が海外市場へ参入する際の現状課題や高圧型水素製造装置の研究開発に際して課題となる技術基準についても、基礎調査を行う。

(3)事業期間

2022年度

2.説明会

公募説明会の実施有無、開催場所及び日時につきましては、後日NEDOホームページに掲載します。

3.応募方法等

公募要領等の詳細は公募開始日にNEDOのホームページに掲載します。

4.その他

公募情報に関するお知らせはNEDO公式Twitterにて随時配信しております。ぜひフォローいただき、ご活用ください。

募集要項

技術・事業分野 燃料電池・水素
プロジェクトコード P14026
事業名 水素社会構築技術開発事業(総合調査研究)
事業分類 調査等
対象者 企業(団体等を含む)、大学等
公募開始予定日 2022年7月下旬

問い合わせ先

スマートコミュニティ・エネルギーシステム部 燃料電池・水素室
担当者:井山、湯浅、菖蒲
E-MAIL:hydrogen#ml.nedo.go.jp (#を@に変えてください)

関連ページ