決定「NEDOプロジェクトを核とした人材育成、産学連携等の総合的展開/多用途多端子直流送電システム」に係る実施体制の決定について
2021年11月4日
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)は、下記事業に係る公募を実施し、ご提案いただいた1件の提案について審査を行い、以下のとおり実施予定先を決定いたしました。
なお、採択審査委員一覧は、別添のとおりです。
募集事業について
1.件名
NEDOプロジェクトを核とした人材育成、産学連携等の総合的展開/多用途多端子直流送電システム
2.事業概要
2020年10月に2050年カーボンニュートラル実現を目指すことが宣言され、大きなポテンシャルを持つ洋上風力発電が期待されている。「洋上風力産業ビジョン(第1次)」で示された洋上風力発電の約8割が北海道、東北、九州に集中している中、大消費地まで大容量の電力を長距離送電する必要があり、長距離送電でコスト面、輸送効率、運用の柔軟性や系統安定度面で有利とされる高圧直流(HVDC)送電が期待されている。
NEDOでは、2015-2019年に「次世代洋上直流送電システム開発事業」を、2020年から「多用途多端子直流送電システムの基盤技術開発」を実施し、多端子HVDCシステムの実現に向けた研究開発を進めている。本講座では、多端子HVDCシステム技術を中核に、以下のi)~iii)を一体的に実施する。
- i)
 - 人材育成講座の実施
 - ii)
 - 人的交流等の展開
 - iii)
 - 周辺研究の実施
 
3.実施予定先
学校法人五島育英会 東京都市大学、国立大学法人 徳島大学、国立大学法人 東京工業大学
4.事業期間
2021年度~2022年度
詳細資料
募集要項
| 技術・事業分野 | スマートコミュニティ | 
|---|---|
| プロジェクトコード | P06046 | 
| 事業名 | NEDO特別講座(NEDOプロジェクトを核とした人材育成、産学連携等の総合的展開) | 
| 事業分類 | その他 | 
| 対象者 | 企業(団体等を含む)、大学等 | 
問い合わせ先
    スマートコミュニティ・エネルギーシステム部 
    担当者:前野、廣瀬、飯原
    E-MAIL:smartcommunity@ml.nedo.go.jp
  
関連ページ
- スマートコミュニティ
 - 同分野のニュースリリースを探す
 - 同分野の公募を探す
 - 同分野のイベントを探す