決定「競争的な水素サプライチェーン構築に向けた技術開発事業/総合調査研究/国内水素輸送シミュレーションモデルの構築に向けた基礎調査」に係る実施体制の決定について
2024年8月8日
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構は、「競争的な水素サプライチェーン構築に向けた技術開発事業/総合調査研究/国内水素輸送シミュレーションモデルの構築に向けた基礎調査」に係る公募を実施し、ご提案いただいた2件の提案について審査を行い、以下のとおり実施予定先を決定いたしました。
募集事業について
1.件名
競争的な水素サプライチェーン構築に向けた技術開発事業/総合調査研究/国内水素輸送シミュレーションモデルの構築に向けた基礎調査
2.事業概要
本調査では、将来的な国内水素輸送シミュレーションモデル構築の前段として、簡易的な数値計算手法等を用いた国内水素サプライチェーンの評価分析を行う。また、評価分析に必要な前提条件となる諸元データを調査・整理する。さらに、得られた国内水素サプライチェーンの評価分析結果等を用いて、想定されるユーザである事業者や自治体等にヒアリングを行い、未来の国内水素輸送シミュレーションモデル構築に向けた仕様や検討課題を整理する。
(1)国内水素サプライチェーンの分析評価
水素等キャリアに応じた国内水素サプライチェーン分析評価が可能な計算手法等の諸元データの調査・整理を実施するとともに、計算手法等を用いて、複数のパターンにおける水素サプライチェーンを分析し評価結果を整理する。
(2)国内水素サプライチェーン評価結果の展開及びフィードバック取得
分析評価結果等を想定されるユーザである事業者や自治体等に展開し、その有用性、改善点、要望事項等についてヒアリングを実施する。
(3)国内水素輸送シミュレーションモデル構築に向けた検討
上記項目にて得られた成果を元に、計算手法等の活用方法、国内水素サプライチェーン評価分析結果の効果的な整理方法について検討する。なお、分析評価結果の確からしさの検証として、任意の地点における分析結果のチェックバックも実施する。
上記項目にて得られた成果を元に、未来の最適な国内水素サプライチェーンを具現化できる本格的な国内水素輸送シミュレーションモデル構築に向けて、求められる仕様や検討課題を整理する。
3.実施予定先
一般社団法人水素バリューチェーン推進協議会、みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社
4.事業期間
2024年度
募集要項
技術・事業分野 | 燃料電池・水素 |
---|---|
プロジェクトコード | P23004 |
事業名 | 競争的な水素サプライチェーン構築に向けた技術開発事業 |
事業分類 | 調査等 |
対象者 | 企業(団体等を含む)、大学等 |
問い合わせ先
水素・アンモニア部
担当者:鈴木、山上
E-MAIL:suiso_sc#ml.nedo.go.jp(#を@に変えてください)
関連ページ
- 燃料電池・水素
- 同分野のニュースリリースを探す
- 同分野の公募を探す
- 同分野のイベントを探す