本文へジャンプ

予告「先導研究プログラム」に係る情報提供依頼(RFI)及び公募の予告について

2022年7月13日

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)は、先導研究プログラムの技術シーズに係る情報提供依頼(Request for Information:RFI)及び委託先の公募を以下のとおり行います。

なお、政府方針の変更等により、公募内容や時期等を変更する場合があります。

更新情報
2022年8月8日 説明会情報の追記及びRFI説明動画の追加をいたしました
2022年7月25日 説明会情報を追記いたしました

募集事業について

1.事業内容

(1)概要

NEDOは、「脱炭素社会の実現に資する有望な技術(国際共同研究開発を含む)」、「新産業創出に結びつく技術」に係る「技術シーズ」を発掘・育成するため、先導研究プログラムを推進しています。

先導研究プログラムでは、情報提供依頼(Request For Information:RFI)により提出された技術シーズを基礎情報として技術課題を設定し、当該技術課題について公募を行います。

(2)RFIの実施(公募における技術課題の設定)

先導研究プログラムでは、公募における技術課題を設定するため、RFIを行います。提供いただいた情報は、先導研究プログラムの公募における技術課題を設定するための基礎情報として活用するとともに、その後の国家プロジェクトの検討やNEDO技術戦略の策定等に活用させていただきます。

なお、本RFI情報提供は、先導研究プログラムに係る委託先の公募における提案書の提出要件ではありません。また、本RFIが直接的にプロジェクトの実施や資金提供の機会を呼びかけるものではございません。

[1]脱炭素社会の実現に向けて

下記a.及びb.のいずれかの観点で有望と思われる技術シーズをご提供ください。

  1. 2040年以降の実用化・社会実装の実現に資する技術シーズ
  2. 諸外国・地域の研究機関等との国際共同研究開発を通じ、2040年以降の実用化が期待される、CO2の大幅削減など気候変動問題解決に資する技術シーズ(国際共同研究開発により「国内研究だけでは成し得ない」技術開発の加速や成果が期待できるもの)

ご提供にあたっては、当機構で検討した「脱炭素社会の実現に資する重点技術課題」(下記「資料」の「先導研究RFI説明資料」内の別冊)を参考にしていただき、この重点技術課題に該当するもの、さらには該当しないものでも有望と思われる技術シーズをご提供下さい。

「脱炭素社会の実現に資する重点技術課題」

過去3年間のRFIにおいて情報提供が多くなされた技術分野のうち、政府の「革新的環境イノベーション戦略」や「グリーン成長戦略」等において2040年以降の実用化・社会実装が必要とされる技術(=先導研究プログラムが対象とするもの)を「重点技術課題」としてとりまとめました。

<参考:調査報告書>

『2021年度成果報告書NEDO先導研究プログラム/NEDO先導研究プログラムにおける長期的な技術課題検討に係る分析・調査』

別ウィンドウが開きますNEDO成果報告書データベースより参照可能です。

[2]新産業の創出に向けて

量子、AI、バイオ、マテリアル、デジタルなど、我が国が強みを有する技術について、先導研究開始から、15年~20年後に実用化・社会実装されうる技術シーズについてご提供下さい。

<参考:過去の公募における技術課題>

下記「資料」の「先導研究RFI説明資料」参考2(P11)記載のURLから、過去の公募における技術課題を参照することが可能です。公募における技術課題は、RFI提供情報由来のもののほか、実用化の強化及びCO2削減のため、社会・産業のニーズを基に必要と思われる技術課題や、これまでのプロジェクト等で解決できておらず社会実装・実用化に至っていない要因となる技術課題も設定しております。

(3)RFIの提出方法

先導研究プログラムにご関心のある方は、以下の受付期間及び提出方法により、RFI情報提供書(Web入力フォーム・補足情報ファイル)をご提出ください。

  • 受付期間:2022年7月13日(水)から8月31日(水)正午まで
  • 提出方法:以下のWeb入力フォームから、必要情報の入力と提出書類のアップロードを行ってください。なお、他の提出方法(持参・郵送・FAX・電子メール等)は受け付けませんのでご注意ください。
  • 別ウィンドウが開きますWeb入力フォーム
  • ※アップロード書類の様式(補足情報ファイル)は、下記「資料」に掲載しています。
  • ※ご提供頂いた情報については、必要に応じて、NEDOからお問い合わせさせていただく場合があります。

(4)委託先の公募について

先導研究プログラムにおける委託先の公募は、技術課題を設定したうえで、2022年12月下旬頃の開始を予定しています。事業の概要については下記「資料」の「先導研究RFI説明資料」参考1(P7-10)、想定スケジュール(RFIから事業開始まで)については同資料P6をご確認ください。

なお、政府方針の変更等により、公募内容や時期等を変更する場合があります。

2.説明会

  • オンラインによるRFI説明会(Teams会議)を以下日時で開催しますので、参加希望の方は、以下の参加受付フォームからお申し込みください。

<第1回>※終了しました。

  • 【日時】8月5日(金)14時00分~15時00分
  • 【参加受付期限】7月25日(月)~8月4日(木)正午
  • 【参加受付フォーム】別ウィンドウが開きますWeb入力フォーム

<第2回>

  • 【日時】8月23日(火)14時30分~15時30分
  • 【参加受付期限】8月8日(月)~22日(月)正午
  • 【参加受付フォーム】別ウィンドウが開きますWeb入力フォーム
  • RFI説明会での説明と同内容を以下リンク先の動画でご視聴いただくことが可能です。
  • NEDO Channel先導研究プログラムRFI説明
  • ※動画で使用した資料は、下記「資料」に掲載されています。
  • 公募説明会については、詳細(日時・場所)が決まり次第、NEDOのホームページに掲載します。

3.応募方法等

公募要領等の詳細は公募開始日にNEDOのホームページに掲載します。

RFIの提出方法については、1.(3)をご覧ください。

e-Rad

府省共通研究開発管理システム(e-Rad)に提案内容等をご登録いただく必要がございます。提案内容のご登録方法等、詳細は公募要領等をご覧ください。e-Radをご利用になるためには、御所属の研究機関(企業、国立研究開発法人、大学等の法人)又は研究者本人がe-Radに登録され、ログインID、パスワードを取得しておく必要がございます。登録方法については以下のページをご覧ください。

別ウィンドウが開きますe-Rad ポータルサイト

なお、e-Radへの登録に日数を要する場合がありますので、2週間以上の余裕をもって登録手続きをしてください。

e-Radへの登録に関するヘルプデスク

電話番号:
0570-057-060(ナビダイヤル)、03-6631-0622(直通)
受付時間:
午前9時00分~午後6時00分(平日)
(土曜日、日曜日、国民の祝日及び12月29日~1月3日を除く)

4.お問合せ先

〔1〕全般:

新領域・ムーンショット部

担当者:小野、田中、鬼頭、水尻、山田、服部、千葉

E-mail:rfi-enekan@nedo.go.jp

〔2〕材料・マテリアル・バイオ関連(マテリアル・バイオ革新技術先導研究プログラム)

材料・ナノテクノロジー部

担当者:中村、矢野、板垣、品田、杉瀬

E-mail:material_bio_sendo_kenkyu@ml.nedo.go.jp

〔3〕国際関連(クリーンエネルギー分野における革新的技術の国際共同研究開発事業)

国際部

担当者:矢部、曽根田、須田、矢内、村田

E-mail:shinkakushin@ml.nedo.go.jp

5.その他

公募情報に関するお知らせはNEDO公式Twitterにて随時配信しております。ぜひフォローいただき、ご活用ください。

募集要項

技術・事業分野 分野横断的公募事業
プロジェクトコード P14004
事業名 NEDO先導研究プログラム/新技術先導研究プログラム
事業分類 研究(委託、共同研究、助成)
対象者 企業(団体等を含む)、大学等
公募開始予定日 2022年12月下旬
問い合わせ先 新領域・ムーンショット部 フロンティアグループ
担当者:小野、山岸、益田、寺下、植田
E-MAIL:enekan@nedo.go.jp

資料