予告「2024年度 戦略的省エネルギー技術革新プログラム、及び、脱炭素社会実現に向けた省エネルギー技術の研究開発・社会実装促進プログラムの成果把握及び分析業務等」に係る公募について(予告)
2024年11月26日
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)は、下記事業の実施者を一般に広く募集する予定です。
募集事業について
1.事業内容
(1)概要
NEDOでは、我が国におけるエネルギー消費量を2030年度に原油換算で1,000万kl削減することを目標として、2012年度から「戦略的省エネルギー技術革新プログラム」を通じて、産業・民生・運輸部門等の複数部門において革新的な省エネルギー技術の開発を推進してきました。また、2050年のカーボンニュートラルの実現に向けて、我が国における脱炭素社会を実現しつつ、産業競争力を強化するため、革新的な省エネルギー技術の開発と共に、社会実装に向けた取り組みの支援として、2021年度から「脱炭素社会実現に向けた省エネルギー技術の研究開発・社会実装促進プログラム」を実施しています。今般、これらプログラムの開発成果を把握し、省エネルギー技術開発制度を最適化し、マネジメント能力を向上させることを目的として、終了テーマを対象とした追跡調査を実施します。
(2)事業期間(予定)
2024年度~2025年度
(3)公募期間(予定)
2024年12月中旬~12月下旬の予定です。
2.応募方法等
公募要領等の詳細は公募開始日にNEDOのホームページに掲載します。
3.その他
公募情報に関するお知らせはNEDO公式X(旧Twitter)にて随時配信しております。ぜひフォローいただき、ご活用ください。
募集要項
技術・事業分野 | 省エネルギー技術開発 |
---|---|
プロジェクトコード | P21005 |
事業名 | 脱炭素社会実現に向けた省エネルギー技術の研究開発・社会実装促進プログラム及び戦略的省エネルギー技術革新プログラム (成果把握及び分析業務等) |
事業分類 | 調査等 |
対象者 | 企業(団体等を含む) |
公募開始予定日 | 2024年12月中旬 |
問い合わせ先
フロンティア部
担当者:芹澤、藤田、守田、二上
E-MAIL:shouene-chousa2@ml.nedo.go.jp
関連ページ
- 省エネルギー技術開発
- 同分野のニュースリリースを探す
- 同分野の公募を探す
- 同分野のイベントを探す