本文へジャンプ

本公募「官民による若手研究者発掘支援事業」に係る公募について

2022年3月28日

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)は、「官民による若手研究者発掘支援事業」(若サポ)の実施者を一般に広く募集いたします。本事業への応募を希望される方は、下記に基づきご応募ください。

なお、本事業は国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)と連携して実施するものです。

更新情報
2022年4月20日 FAQ(よくあるご質問)を更新しました。事前書面審査評価候補者一覧を掲載しました。
2022年4月4日 提案書(様式1、様式2)内のテーマ名に関する注意書きと年齢算出基準日の記載を修正しました。公募説明動画を公開しました。公募説明資料、FAQ(よくあるご質問)を掲載しました。

募集事業について

1.事業内容

(1)概要

本事業は、実用化に向けた目的志向型の創造的な基礎又は応用研究を行う大学等に所属する若手研究者を発掘し、若手研究者と企業との共同研究等の形成を促進する等の支援をすることにより、次世代のイノベーションを担う人材を育成するとともに、我が国における新産業の創出等に貢献することを目的として実施します。

〔1〕共同研究フェーズ

大学等に所属する若手研究者が企業と共同研究等の実施に係る合意書を締結し、企業から大学等に対して共同研究等費用が支払われることを条件として、実用化に向けた目的志向型の創造的な基礎又は応用研究を実施するものについて助成します。

〔2〕マッチングサポートフェーズ

大学等に所属し、企業との共同研究等の実施を希望する若手研究者が実施する、産業界が期待する目的志向型の創造的な基礎又は応用研究を実施するものについて助成します。

また、企業との共同研究等の機会を創出するためのマッチング支援を実施することで、共同研究フェーズにおける企業との共同研究等の実施を目指します。

過去の研究シーズマッチングイベントについては、下記URLをご参照ください。

別ウィンドウが開きます若手研究者産学連携プラットフォーム

(2)事業期間

〔1〕共同研究フェーズ

助成期間は1テーマあたり最大3年間(交付決定期間は2年間)とします。

〔2〕マッチングサポートフェーズ

助成期間は1テーマあたり最大2年間(交付決定期間は1年間)とします。

(3)対象事業

〔1〕共同研究フェーズ

産業技術分野及びエネルギー・環境分野の実用化に向けた目的志向型の創造的な基礎又は応用研究で、企業と新産業の創出に貢献することを目指した共同研究等を行うもの。

但し、「医薬・創薬分野、医療機器分野」での実用化に事業目的を限定した研究開発提案は対象外とします。

〔2〕マッチングサポートフェーズ

産業技術分野及びエネルギー・環境分野の目的志向型の創造的な基礎又は応用研究で、産業界が期待する研究開発であり、研究開発の成果が産業に応用されることを目的とし、今後企業との共同研究等を目指すもの。

(4)助成金の額

〔1〕共同研究フェーズ

1テーマあたり30百万円以内/年とし、共同研究等を実施する企業から支払われる共同研究等費用と同額以下を助成します。

〔2〕マッチングサポートフェーズ

1テーマあたり10百万円以内/年とします。

2.説明会

多くの研究者に提案書をお出しいただきたく、本公募の内容について、(1)公募説明動画、(2)公募説明会、(3)大学別個別説明会を行います。

(1)公募説明動画

NEDO Channel官民による若手研究者発掘支援事業公募説明

(2)公募説明会

  • 第1回4月5日(火)11時~正午開催済)
  • 第2回4月5日(火)17時30分~18時30分 (開催済)
  • 第3回4月8日(金)17時30分~18時30分 (開催済)
  • 第4回4月14日(木)17時30分~18時30分 (開催済)
  • 第5回4月15日(金)11時~正午開催済)
  • 第6回4月15日(金)17時30分~18時30分 (開催済)

公募説明会への参加を希望される場合は、メールタイトル文頭に【公募説明会参加希望】と記載の上、参加希望回、所属機関名、出席者氏名、出席者の連絡先(電子メールアドレス)を、各開催日の3日前までに以下の電子メールアドレスにご連絡ください(様式は問いません)。

  • NEDO 新領域・ムーンショット部E-mail:wakate-2@nedo.go.jp
  • 実施方法:オンライン開催(URLは参加者登録メールアドレスへご連絡差し上げます)

(3)大学別個別説明会

提案書の提出を検討している研究者の疑問・質問に応えるべく、希望に応じ、大学や国公立研究機関ごとに、オンラインによる個別説明会を開催します。大学等の産学連携部門等の担当者は、メールタイトル文頭に【個別説明会希望】と記載の上、4月20日(水)までに、以下の電子メールアドレスまでご相談ください。調整の上、開催日時を決定します。産学連携部門等の担当者におかれましては、開催日時の決定後、個別説明会の開催について、関係する研究者に、分野によらず幅広くご案内くださいますようお願いします。

なお、説明会は、1機関に対して原則1回までとさせていただきます。また、希望大学等が多数となる場合は、開催方法等を調整させていただくことがあります。

  • NEDO 新領域・ムーンショット部E-mail:wakate-2@nedo.go.jp
  • 実施方法:オンライン開催(URLは参加者登録メールアドレスへご連絡差し上げます)

なお、公募説明資料及びFAQ(よくあるご質問)を掲載しますのでご参照ください。

3.応募方法等

本ページ最下の資料欄から、必要な書類をダウンロードしてください。

<e-Rad>

本事業への応募は、NEDOへの提案書の提出と府省共通研究開発管理システム(e-Rad)による申請の両方の手続きが必要です。e-Radによる申請手続きを行わないと、本事業への申請ができませんのでご注意ください。

詳細は公募要領及び以下のページをご覧ください。

別ウィンドウが開きますe-Rad ポータルサイト

なお、e-Radへの登録には日数を要する場合がありますので、2週間以上の余裕をもって登録手続きをしてください。

<e-Radへの登録に関するヘルプデスク>

電話番号:
0570-066-877(ナビダイヤル)、03-6631-0622(直通)
受付時間:
午前9時00分~午後6時00分(平日)
※土曜日、日曜日、国民の祝日及び年末年始(12月29日~1月3日)を除く

4.提出期限・提出先

公募要領に従って提案書を作成し、以下の提出期限までにE-mailにてご提出ください。

なお、事情により共同研究フェーズ、マッチングサポートフェーズともに提出期限を変更する場合があります。

<共同研究フェーズ・マッチングサポートフェーズ共通>

提出期限:2022年5月16日(月)正午<厳守>

〔1〕共同研究フェーズ

  • NEDO新領域・ムーンショット部「若サポ」担当
  • E-mail:wakate-4-jr@nedo.go.jp
  • メールタイトル文頭に必ず【共同研究フェーズ提案書:所属機関_氏名】と記載してください。

〔2〕マッチングサポートフェーズ

  • NEDO新領域・ムーンショット部「若サポ」担当
  • E-mail:wakate-4-yr@nedo.go.jp
  • メールタイトル文頭に必ず【マッチングサポートフェーズ提案書:所属機関_氏名】と記載してください。

5.その他

公募情報に関するお知らせはNEDO公式Twitterにて随時配信しております。ぜひフォローいただき、ご活用ください。

公募に関するご質問は、下記の問い合わせ先にE-mailでお尋ねください。

資料

募集要項

技術・事業分野 分野横断的公募事業
プロジェクトコード P20004
事業名 官民による若手研究者発掘支援事業
事業分類 研究(委託、共同研究、助成)
対象者 大学等
公募期間 2022年03月28日~2022年05月16日

問い合わせ先

新領域・ムーンショット部
担当者:若サポ担当
E-MAIL:wakate-contact@nedo.go.jp

契約手続きについて

委託事業・補助・助成事業の契約手続きに関する情報を掲載しています。

関連ページ