本文へジャンプ

決定「ムーンショット型研究開発事業/窒素フローに係る各種調査」に係る実施体制の決定について

2023年4月3日

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)は、「ムーンショット型研究開発事業/窒素フローに係る各種調査」に係る公募を実施し、ご提案いただいた4件の提案について、外部有識者による採択審査及びNEDO内の審査を経て実施予定先を決定いたしました。

なお、採択審査委員一覧は、別添のとおりです。

募集事業について

1.件名

ムーンショット型研究開発事業/窒素フローに係る各種調査

2.事業概要

総合科学技術・イノベーション会議(CSTI)において、日本発の破壊的イノベーションの創出を目指し、挑戦的な研究開発(ムーンショット)を推進するものとして、「ムーンショット型研究開発制度」が創設されました。本制度に基づき、NEDOは、ムーンショット目標のうち目標4「2050年までに、地球環境再生に向けた持続可能な資源循環を実現」を担当する研究推進法人として、プログラムディレクター(以下「PD」という。)に公益財団法人地球環境産業技術研究機構(RITE)理事長の山地憲治氏を任命し、挑戦的な研究開発を推進しています。

「ムーンショット型研究開発制度の運用・評価指針」において、PDは、ムーンショット目標を戦略的に達成していくためのポートフォリオ(プロジェクトの構成(組み合わせ)や資源配分等の方針をまとめたマネジメント計画。)を構築し、プログラムを統一的に指揮・監督することが定められています。

本調査では、ムーンショット目標4におけるPDのポートフォリオマネジメントの支援を目的として、窒素フローの作成と環境影響等の整理、市場・技術・政策等の動向を調査し、プロジェクトの評価に向けた評価指標の獲得、情報発信資料の作成等を行います。

3.実施予定先

株式会社三菱総合研究所

4.事業期間

2023年度~2024年度

詳細資料

募集要項

技術・事業分野 分野横断的公募事業
プロジェクトコード P18016
事業名 ムーンショット型研究開発事業
事業分類 調査等
対象者 企業(団体等を含む)、大学等

問い合わせ先

新領域・ムーンショット部 ムーンショット型研究開発事業推進室
担当者:飯田、村田、吉田
E-MAIL:moonshot-office@nedo.go.jp

関連ページ