決定2024年度「ムーンショット型研究開発事業」に係る実施体制の決定について
2024年12月16日
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)は、「ムーンショット型研究開発事業/2050年までに、地球環境再生に向けた持続可能な資源循環を実現」に係る研究開発プロジェクトとそれをマネジメントするプロジェクトマネージャーの公募を実施し、ご提案いただいた10件の提案について審査を行い、資料1のとおり1件の実施予定先を決定いたしました。
なお、採択審査委員会委員一覧は、資料2のとおりです。
募集事業について
1.件名
2024年度「ムーンショット型研究開発事業」に係る実施体制の決定について
2.事業概要
ムーンショット型研究開発事業は我が国発の破壊的イノベーションの創出を目指し、従来技術の延長にない、より大胆な発想に基づく挑戦的な研究開発(ムーンショット)を推進するものとして創設されました。NEDOは、ムーンショット型研究開発事業に関する業務を行う研究推進法人として、CSTIが決定したムーンショット目標と、経済産業省が策定した研究開発構想を踏まえ、ムーンショット目標4「2050年までに、地球環境再生に向けた持続可能な資源循環を実現」を達成するために、挑戦的な研究開発を実施しています。
今回の公募では、2024年度、事業の後半を迎えるにあたり、「2050年までの地球環境再生に向けた持続可能な資源循環」の確実な実現に向け、地球温暖化問題の要因となる大気中の二酸化炭素の工学プロセス又は自然プロセスの人為的加速により効率的に回収・吸収する技術の強化、またその回収・吸収された二酸化炭素を有益な資源として人為的に利活用するための資源転換技術、無害化技術を社会実装まで見据え充足させることを目的に研究開発をマネジメントするプロジェクトマネージャー及び研究開発実施者を公募・選定し、研究開発を実施するものです。
3.実施予定先
資料1のとおり。
4.実施期間
2024年度から2029年度の6年間
詳細資料
募集要項
技術・事業分野 | 基金・その他 |
---|---|
プロジェクトコード | P18016 |
事業名 | ムーンショット型研究開発事業 |
事業分類 | 研究(委託、共同研究、助成) |
対象者 | 企業(団体等を含む) |
問い合わせ先
フロンティア部
担当者:吉田、名越
E-MAIL:moonshot-office*nedo.go.jp(「*」記号を「@」に置き換えて下さい。)
関連ページ
- 関連情報
- ムーンショット型研究開発事業【事業紹介】
- 基金・その他
- 同分野のニュースリリースを探す
- 同分野の公募を探す
- 同分野のイベントを探す