決定2025年度「NEDO先導研究プログラム/新技術先導研究プログラム及びフロンティア育成事業」に係る実施体制の決定について
2025年5月23日
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、「NEDO」という。)は、2025年1月27日から2025年2月28日にかけて2025年度「NEDO先導研究プログラム/新技術先導研究プログラム[エネルギー・環境新技術先導研究プログラム][新産業・革新技術創出に向けた先導研究プログラム]」(エネ環・新新)及び「NEDO先導研究プログラム/フロンティア育成事業」(フロンティア育成)の公募を実施し、NEDO内部に設置した学識経験者等からなる先導研究プログラム案件検討委員会及びフロンティア育成事業に係る採択審査委員会の厳正な検討を経て、エネ環・新新について、応募件数84件中20件の研究開発テーマの採択、フロンティア育成について、応募件数16件中11件の研究開発テーマの採択を決定いたしました。
採択テーマ及び実施体制並びに委員会委員一覧は、別紙1及び別紙2(エネ環・新新)、別紙3及び別紙4(フロンティア育成)のとおりです。
募集事業について
1.本事業の概要
(1)新技術先導研究プログラム
脱炭素社会の実現や新産業の創出に向けて、2040年以降(先導研究開始から15年以上先)の実用化・社会実装を見据えた革新的な技術シーズを発掘・育成し、国家プロジェクトを含む産学連携体制による共同研究等につなげていくことを目的として、先導研究を実施します。
(2)フロンティア育成事業
新規分野でのイノベーションの創出に向けて、フロンティア領域※における技術を探索・育成します。
- 将来的なポテンシャルが大きい一方で、技術開発や市場の不確実性といったリスクの高さ、巨額の研究開発設備投資の必要性などの理由で、国としては重点投資していきたいにもかかわらず、個社だけでは投資が進みにくい領域
2.事業期間
2025年度~(最大3年)(エネ環・新新)、2025年度~(課題毎に設定される期間)(フロンティア育成)
詳細資料
- 別紙1「2025年度公募新技術先導研究プログラム採択テーマ及び実施体制」(エネ環・新新)(293KB)
- 別紙2「2025年度公募新技術先導研究プログラム案件検討委員会委員一覧」(エネ環・新新)(294KB)
- 別紙3「2025年度公募フロンティア育成事業採択テーマ及び実施体制」(95KB)
- 別紙4「2025年度公募フロンティア育成事業に係る採択審査委員会委員一覧」(65KB)
募集要項
技術・事業分野 | 技術シーズ発掘・育成 |
---|---|
プロジェクトコード | P14004 |
事業名 | NEDO先導研究プログラム/新技術先導研究プログラム及びフロンティア育成事業 |
事業分類 | 研究(委託、共同研究、助成) |
対象者 | 企業(団体等を含む)、大学等 |
問い合わせ先
フロンティア部 先導研究ユニット
E-MAIL:enekan@nedo.go.jp
関連ページ
- 関連情報
- NEDO先導研究プログラム【事業紹介】
- 技術シーズ発掘・育成
- 同分野のニュースリリースを探す
- 同分野の公募を探す
- 同分野のイベントを探す