決定「微生物を利用した農地由来のN2O削減技術」の事業化に関するマーケティング調査および伴走支援に係る実施体制の決定について
2025年3月12日
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)は、「微生物を利用した農地由来のN2O削減技術」の事業化に関するマーケティング調査および伴走支援に係る公募を実施し、提案された4件の提案について審査を行い、以下の通り実施予定先を決定しました。
募集事業について
1.件名
「微生物を利用した農地由来のN2O削減技術」の事業化に関するマーケティング調査および伴走支援
2.事業概要
本調査は、ムーンショット目標4にて実施中である「資源循環の最適化による農地由来の温室効果ガスの排出削減」プロジェクトの伴走支援を目的とします。具体的には、将来的に自走可能な産業の創出を目指し、本プロジェクトで開発した『N2O除去微生物資材』を国内外に普及させるために有効なビジネスモデルの構築と、それに伴う種々のマーケティング調査及び、その社会実装実現に向けた伴走支援を行います。
3.実施予定先
みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社
4.事業期間
NEDOが指定する日~2026年3月31日
募集要項
技術・事業分野 | 基金・その他 |
---|---|
プロジェクトコード | P18016 |
事業名 | ムーンショット型研究開発事業 |
事業分類 | 調査等 |
対象者 | 企業(団体等を含む) |
問い合わせ先
フロンティア部 ムーンショットユニット
担当者:宮本、吉田
(「*」記号を「@」に置き換えて下さい。)
E-MAIL:moonshot-office*nedo.go.jp
関連ページ
- 関連情報
- ムーンショット型研究開発事業【事業紹介】
- 基金・その他
- 同分野のニュースリリースを探す
- 同分野の公募を探す
- 同分野のイベントを探す