本文へジャンプ

建物の健康状態を診る!永久磁石と磁気センサで実現する新しい「非」破壊検査法/大阪大学 千葉先生

  • X
  • facebook
 
  1. NEDO事業の成果や体験談をご紹介するHello worldシリーズ 第9弾

NEDO事業の成果や体験談をご紹介するHello worldシリーズ 第9弾

今回は、NEDO新領域・ムーンショット部の事業を活用した大阪大学 千葉 大地先生についてご紹介します!

1960年代の高度経済成長期に建てられたインフラや建屋の老朽化問題や新興国を中心としたインフラ需要の拡大など、インフラや建屋の点検・整備の必要性は高まっています。
簡単かつ正確な検査でインフラや建屋の状態を把握することができれば、この課題に大きく貢献することができます。
そこで、大阪大学 千葉先生は、永久磁石と磁気センサを用いた新しい非破壊検査法を確立し、この課題に取り組んでいます。
今回は、NEDO事業をご活用いただいた感想やどのような成果が創出されたのか、NEDO事業参画時のアドバイスなど対談形式でご紹介しております。
ぜひNEDO事業活用のユースケースのご参考としてください!

※動画に出演しているNEDO職員の所属部署や役職は、事業実施期間中のものとなります。
また、各社の業務内容については撮影当時のものとなります。

最終更新日:2023年1月17日