「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期 自動運転(システムとサービスの拡張)」のうち「21年度東京臨海部実証実験」に係る参加者募集について
2021年3月25日
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)は、2018年度より開始した「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期 自動運転(システムとサービスの拡張)」のうち「21年度東京臨海部実証実験」への参加者を募集します。応募要件は、末尾に掲載する『東京臨海部実証実験』参加規約を御覧ください。
プロジェクト名 | 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期 自動運転(システムとサービスの拡張)/東京臨海部実証実験 |
---|---|
対象者 | 企業(団体等を含む) 大学等 |
募集期間 | 2021年3月25日(木)~2021年5月6日(木) |
参加の方法 | 応募申請書類(募集要領 3.3.項 参照)を事務局へ、郵送またはE-mailにて提出してください。 |
問い合わせ先 | 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期 自動運転(システムとサービスの拡張)/東京臨海部実証実験事務局 E-mail:nedo-sip2-rinkai-fot@nedo.go.jp TEL:044-520-5247 |
なお、審査の結果によっては実験にご参加頂けない可能性もあることをご了承ください。参加者募集から参加者決定までの流れは以下の通りです。
【実験参加者に関する条件】
地方公共団体を除く企業又は団体で、法人格を有し定款等により代表者、活動内容及び財産管理方法等について確認できる者のうち、自動運転車に係る研究・開発を行っており、東京臨海部実証実験での実証データを有効に活用できる者かつ(資料2)の『東京臨海部実証実験』参加規約に合意することが必要です。