本文へジャンプ

24時間耐久レース参戦車両の水素エンジンに、燃料として低炭素水素を提供
―福島水素エネルギー研究フィールド(FH2R)で再エネを活用して水素製造―

2021年4月22日
NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)

NEDOは東芝エネルギーシステムズ(株)、東北電力(株)、東北電力ネットワーク(株)、岩谷産業(株)、旭化成(株)とともに、再生可能エネルギー利用水素システムの事業モデル構築と大規模実証に係る技術開発に取り組んでおり、再エネを利用した世界最大級の水素製造施設「福島水素エネルギー研究フィールド(FH2R)」(福島県浪江町)において低コストでクリーンな水素製造技術の確立を目指しています。

このたび5月21日から23日に富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町)で開催される「スーパー耐久シリーズ2021 Powered by Hankook 第3戦 NAPAC 富士SUPER TEC 24時間レース」に、トヨタ自動車(株)が新たに開発し、レーシングチーム「ORC ROOKIE Racing」の参戦車両に搭載する水素エンジンの燃料の一部として、FH2Rで製造した低炭素水素を提供する予定です。

NEDOは今後もFH2Rでの取り組みを通じ、水素エネルギーの普及拡大に向けた情報発信を進めていきます。

トヨタ自動車(株)が新たに開発した水素エンジンのイメージ画像
図1 トヨタ自動車(株)が新たに開発した水素エンジン

1.概要

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、東芝エネルギーシステムズ株式会社、東北電力株式会社、東北電力ネットワーク株式会社、岩谷産業株式会社、旭化成株式会社とともに、再生可能エネルギー利用水素システムの事業モデル構築と大規模実証に係る技術開発※1に取り組んでおり、再エネを利用した世界最大級の水素製造施設「福島水素エネルギー研究フィールド(FH2R)」において低コストでクリーンな水素製造技術の確立を目指しています。FH2Rは2020年2月に福島県浪江町で完成※2し、水素製造の実証試験を開始しました。FH2Rで製造した低炭素水素は主に圧縮水素トレーラーやカードル(ガス貯蔵容器)を用いて、定置式燃料電池の発電用途として福島県内の需要先へ供給する実証試験を行っています。

このたび、5月21日から23日に富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町)で開催される「スーパー耐久シリーズ2021 Powered by Hankook 第3戦 NAPAC 富士SUPER TEC 24時間レース」に、トヨタ自動車株式会社が新たに開発し、レーシングチーム「ORC ROOKIE Racing」の参戦車両に搭載する水素エンジン※3の燃料の一部に、FH2Rで製造した低炭素水素を提供する予定です。NEDOは今後もFH2Rでの取り組みを通じ、水素エネルギーの普及拡大に向けた情報発信を進めていきます。

  • FH2Rから水素を輸送する、水素トレーラーの写真
    図2 FH2Rから水素を輸送する、水素トレーラー

2.レース情報

(1)名称
「スーパー耐久シリーズ2021 Powered by Hankook 第3戦 NAPAC 富士SUPER TEC 24時間レース」
(2)日程
2021年5月21日(金)、22日(土)、23日(日)
(3)場所
富士スピードウェイ

【注釈】

※1 再生可能エネルギー利用水素システムの事業モデル構築と大規模実証に係る技術開発
:水素社会構築技術開発事業/水素エネルギーシステム技術開発/再エネ利用水素システムの事業モデル構築と大規模実証に係る技術開発【委託事業】
事業期間:2014年度~2022年度
事業概要:サイト内リンク 水素社会構築技術開発事業
※2 福島水素エネルギー研究フィールド(FH2R)
2020年3月7日に開所式を実施。
参考:NEDOニュースリリース 2020年3月7日 サイト内リンク 「再エネを利用した世界最大級の水素製造施設「FH2R」が完成」
※3 水素エンジン
燃料電池自動車が水素を空気中の酸素と化学反応させて電気を発生させモーターを駆動させるのに対し、水素エンジンは、ガソリンエンジンから燃料供給系と噴射系を変更し、水素を燃焼させることで動力を発生させるものです。ガソリンエンジンでも発生するごく微量のエンジンオイル燃焼分を除き、走行時にCO2は発生しません。優れた環境性能を持つと同時に、クルマが持つ、音や振動を含めた「クルマを操る楽しさ」を実現する可能性を秘めています。(トヨタ自動車(株)プレスリリースより引用)

3.問い合わせ先

(本ニュースリリースの内容についての問い合わせ先)

NEDO スマートコミュニティ・エネルギーシステム部 担当:大平、鈴木 TEL:044-520-5261­

(その他NEDO事業についての一般的な問い合わせ先)

NEDO 広報部 担当:坂本 TEL:044-520-5151­ E-mail:nedo_press@ml.nedo.go.jp

関連ページ