成果報告書データベース
システムメンテナンスのお知らせ
いつもNEDO成果報告書データベースをご利用いただきありがとうございます。
現在、システムメンテナンスの予定はございません。
NEDO 経営企画部
1. 利用方法
NEDOが実施しているプロジェクト、調査等を取りまとめた成果報告書について、公開後10年以内のものについて検索及びダウンロードができます。
ユーザ登録の上、ご利用ください。登録・ご利用は無料です。
2. 成果報告書データベース利用規約
成果報告書データベースの利用にあたり、利用規約への同意が必要です。
データのご利用にあたっては以下のことを条件とさせていただきます。以下の条件を守らない場合、データベースの利用停止の措置を講じる場合があります。
- 著作権は国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)に帰属します。
- NEDOからの許諾を受けていない無断転載は禁止します。
- 引用して論文発表、学会発表等を行う場合は、NEDO成果報告書から引用した旨(タイトル、発行者(NEDO)・報告書年度・報告書管理番号)を記載してください。
- 転載を希望される方は、NEDO宛てに連絡し、許諾を得てください。
- 1年間データベースへアクセスが無い場合は、登録情報を無効化します。無効化後、再登録することは可能です。
- 過去に利用規約に違反した場合は、再登録を拒否することがあります。
- ユーザ登録にて入力していただく個人情報については、成果報告書データベースの運営、お問い合わせ対応、メンテナンス等のお知らせに利用することを目的に収集します。収集した個人情報は利用目的の範囲内で適切に取り扱います。個人情報の取扱いに関する詳細は、NEDOホームページのプライバシーポリシーに準じます。
3. 成果報告書公開リスト
新着情報及び公開中の報告書の概要は成果報告書データベースシステムから閲覧することが可能です。
4. 成果報告書データベース
成果報告書の検索を行うシステムです。 ユーザ登録後にログインし、使用してください。
ユーザ登録は、画面下部にある「新規ユーザ登録はこちら」ボタンからお願いいたします。
成果報告書データベースを初めて利用する方は、ユーザ登録をお願いいたします。登録・利用は無料です。
【注意】新規ユーザ登録は、午前4時から8時の間、システムを停止しているため利用できません。
推奨環境
成果報告書データベースはWindows、Macintosh共に利用可能です。利用する際は、最新バージョンのブラウザでご利用ください。
なお、タブレット、スマートフォンでの利用も可能ですが、レスポンシブデザインに対応していないため、PCでの利用を推奨いたします。
よくあるご質問(FAQ)
成果報告書データベースの利用にあたり、よくあるご質問をまとめましたのでご覧ください。
問い合わせ先
問い合わせ先
各成果報告書等に関するお問い合わせは、NEDOへご連絡ください。
なお、公開後10年以上経過したもの、もしくはデータベースで検索できない成果報告書等についてはアーカイブ化されておりますので、その閲覧をご希望される方は、ユーザIDを記載の上、以下のメールアドレスまで、タイトル・年度・委託先名等をご連絡ください。
- お問い合わせはメールでお願いいたします。
- お問い合わせ状況に寄りましては、対応にお時間を頂く場合がございますのでご了承ください。
最終更新日:2024年9月20日
関連ページ
- 関連情報
- 成果・実用化紹介