第6回「NEDO海外実証オンラインセミナー」の開催報告
2025年10月24日
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、海外で実施する実証事業に関するオンラインセミナーを開催致しました。
本セミナーでは、NEDOの海外実証事業の制度説明をはじめ、経済産業省による我が国の国際エネルギー政策の動向に係る講演、NEDO海外事務所による現地動向に関しての講演に加えて現在進行形で実証研究を進めている実施事業者から講演を頂きました。
1.開催日時
- 2025年10月15日(水)14時00分~16時00分(日本時間)
- 開催形式:オンライン開催(Teams)
2.内容
| アジェンダ | 講演者 | 資料 | 動画 |
|---|---|---|---|
| <第1部 我が国のエネルギー政策動向・NEDO海外実証事業 制度紹介> | |||
| 「我が国の国際エネルギー政策動向及び海外実証事業に対する期待」 | 経済産業省 資源エネルギー庁 長官官房国際課企画官 吉野 欣臣様 | 資料 | 後日掲載 |
| 海外実証事業の制度説明 | ・脱炭素化・エネルギー転換に資する我が国技術の国際実証事業について NEDO 事業統括部 主査 横溝 拓哉 ・二国間クレジット制度(JCM)等を活用した低炭素技術普及促進事業について NEDO 事業統括部 主任 平田 真緒子 |
資料 | 後日掲載 |
| <第2部 NEDO海外事務所からの現場レポート> | |||
| 海外事務所からの報告 | 「インドのエネルギー関連政策及び企業動向」 NEDO ニューデリー事務所 次長 服部 元隆 |
資料 | 後日掲載 |
| 「インドネシアにおける環境・エネルギー関連分野の動向」 NEDO ジャカルタ事務所 所長 安生 哲也 |
資料 | 後日掲載 | |
| 「米国のエネルギー・環境関連政策最新動向」 NEDO ワシントン事務所 次長 一色 俊之 |
資料 | 後日掲載 | |
| 「欧州のエネルギー・環境関連政策動向」 NEDO 欧州事務所 次長 曽我 祐介 |
資料 | 後日掲載 | |
| <第3部 NEDO海外実証の具体的成果事例> | |||
| 海外実証研究実施事業者からの講演 | 「欧州における水素発電を実現するための水素ガスタービン発電実証研究(ドイツ)の進捗状況」 川崎重工業株式会社 エネルギーソリューション&マリンカンパニー エネルギーディビジョン エネルギー業務総括部 水素発電プロジェクト開発室 基幹職 緒方 正裕 氏 |
資料 | 後日掲載 |
連絡先
| kokusai_energy@nedo.go.jp | |
| 担当者 | 事業統括部 石田、横溝、田中、岸 |