第67回研究評価委員会
2022年1月25日
2022年4月1日 | 議事録を追加掲載しました。 |
---|
委員会概要
日時 | 2022年1月26日(水)13時30分~16時10分 |
---|---|
場所 | NEDO 2301・2302会議室(オンラインあり) |
資料
資料1 研究評価委員会委員名簿 | ![]() |
---|---|
資料2-1「カーボンリサイクル・次世代火力発電等技術開発/ 〔2〕高効率ガスタービン技術実証事業1)1700℃級ガスタービン」事後評価 |
![]() ![]() |
資料2-2「革新型蓄電池実用化促進基盤技術開発」事後評価 | ![]() ![]() |
資料2-3「航空機用先進システム実用化プロジェクト 〔8〕次世代電動推進システム研究開発」中間評価 |
![]() ![]() |
資料2-4「再生可能エネルギーの大量導入に向けた次世代電力ネットワーク安定化技術開発/ 〔1〕-1日本版コネクト&マネージを実現する制御システムの開発」中間評価 |
![]() ![]() |
資料3-1「カーボンリサイクル・次世代火力発電等技術開発/ 〔4〕次世代火力発電基盤技術開発 7)CO2有効利用技術開発」事後評価 |
![]() ![]() |
資料3-2「カーボンリサイクル・次世代火力発電等技術開発/ 〔4〕次世代火力発電基盤技術開発 9)機動性に優れる広負荷帯高効率ガスタービン複合発電の要素研究」事後評価 |
![]() ![]() |
資料3-3「再生可能エネルギー熱利用にかかるコスト低減技術開発」中間評価 | ![]() ![]() |
資料3-4「機能性化学品の連続精密生産プロセス技術の開発」中間評価 | ![]() ![]() |
資料3-5「積層造形部品開発の効率化のための基盤技術開発事業」中間評価 | ![]() ![]() |
資料3-6「高温超電導実用化促進技術開発」事後評価 | ![]() ![]() |
資料3-7「超臨界地熱発電技術研究開発」事後評価 | ![]() ![]() |
資料4 2022年度の事前評価について(非公開) | (非公開) |