予告2024年度「二国間クレジット制度(JCM)等を活用した低炭素技術普及促進事業/定量化促進事業/JCMクレジット化支援・MRV適用調査事業」に係る公募について(予告)
2024年2月27日
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)は、2024年度「二国間クレジット制度(JCM)等を活用した低炭素技術普及促進事業/定量化促進事業/JCMクレジット化支援・MRV適用調査事業」の実施者を一般に広く募集する予定です。
2024年3月13日 | 公募説明会の情報を追加しました。 |
---|
募集事業について
1.事業内容
「二国間クレジット制度(JCM)等を活用した低炭素技術普及促進事業」は、我が国の優れた低炭素技術・システムの普及拡大及び地球規模での温室効果ガス削減を目的として、二国間クレジット制度(JCM)を活用して海外実証を行い、当該技術・システムによる温室効果ガス排出削減・吸収量を定量化し、我が国のJCMクレジット獲得を目指す事業です。また、並行して、新たなMRV方法論を開拓し、将来の案件形成を促進するための方法論開発事業や、日本政府が推進する民間資金を中心とするJCMプロジェクトの組成をサポートする定量化支援事業を行います。以上をもって、我が国のNDCの達成に貢献することを目指すものです。
(1)概要
「二国間クレジット制度(JCM)等を活用した低炭素技術普及促進事業」のうち、本公募が対象とする「JCMクレジット化支援・MRV適用調査事業」は、JCMパートナー国において、日本の民間企業等が実施する温室効果ガス排出削減効果が見込まれる事業を対象として、MRV方法論を開発・適用し、当該事業の温室効果ガス排出削減量を検証します。
また、両国政府によるJCM合同委員会におけるプロジェクト登録からクレジット発行申請に至るまで、JCMのルールに則り、下図のJCMプロジェクトサイクルにともなう手続きや業務を実施し、我が国のJCMクレジット獲得を支援します。

出典:二国間クレジットの最新動向(2023年11月)
二国間クレジット制度(Joint Crediting Mechanism(JCM))の最新動向
(2)事業期間(予定)
NEDOが指定する日から最長4年間
(3)公募期間(予定)
2024年4月上旬から2024年5月中旬(最終日正午まで)の予定です。
*公募対象国、対象技術分野、実施規模等の詳細については、公募開始の際に公表します。
2.説明会
当該公募の内容、契約に係る手続き、提案書類等についての説明会を以下の日程によりオンラインにて開催いたします。応募を予定される方は可能な限り出席してください。
なお、説明会は日本語で行います。出席を希望する場合は2024年4月10日(水)までに以下の参加申込フォームからご登録ください。
【オンライン開催】
- 日時:
- 2024年4月12日(金)13時30分~14時30分
- 申込:
- 以下の参加申込フォームからご登録ください。
参加申込フォーム
- 申込期限:
- 2024年4月10日(水)
アクセス方法・当日資料等はご登録いただいた方に別途メールにて2024年4月11日(木)午後までに連絡いたします。
3.応募方法等
公募要領等の詳細は公募開始日にNEDOのウェブサイトに掲載します。
4.情報提供書の提出について
公募に係る準備検討のため、「情報提供書」を募集します。本事業への応募を検討されている企業等は、以下「資料」からフォーマット(「情報提供書(様式)」)をダウンロードいただき、必要事項を入力の上、電子メールにより御提出ください。
なお、本事業への応募に当たり、「情報提供書」の提出は必須ではありません。御提出いただいた情報は、適切に管理し、本公募事業の検討のみに活用します。
5.問い合わせ・応募相談について
個別のお問い合わせや応募相談については、公募開始までの間、随時受け付けます(日本語のみ)。下記問い合わせ先まで、電子メールにて御連絡ください。
(個別相談申込方法)
以下の内容を明記の上、電子メールでお申し込みください。
送信先 | askjcm@ml.nedo.go.jp |
---|---|
件名 | 「二国間クレジット制度(JCM)等を活用した低炭素技術普及促進事業」個別相談申込(○○○会社) |
本文 | (1)申込者の所属、氏名、連絡先(E-MAIL、電話番号)、及び参加人数 所属: 氏名: 連絡先(E-MAIL、電話番号): 参加人数: (2)相談内容 ○○○○○。 |
資料
募集要項
技術・事業分野 | 地球温暖化対策 |
---|---|
プロジェクトコード | P11013 |
事業名 | 二国間クレジット制度(JCM)等を活用した低炭素技術普及促進事業/定量化促進事業/JCMクレジット化支援・MRV適用調査事業 |
事業分類 | 実証事業(フィールドテスト)、調査等 |
対象者 | 企業(団体等を含む) |
公募開始予定日 | 2024年4月上旬 |
問い合わせ先
海外展開部 JCM実証チーム
担当者:水口、塩沢、中尾、平田
TEL:044-520-5185
FAX:044ー520ー5196
E-MAIL:askjcm@ml.nedo.go.jp
関連ページ
- 地球温暖化対策
- 同分野のニュースリリースを探す
- 同分野の公募を探す
- 同分野のイベントを探す