本公募「海洋生分解性プラスチックの社会実装に向けた技術開発事業」に係る公募について
2020年5月15日
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)は、下記事業の実施者を一般に広く公募いたしますので、本件について受託を希望する方は、下記に基づき応募ください。
2020年6月15日 | 応募の状況や新型コロナウイルス感染症による影響を考慮し、提案書類の提出期限について、2020年6月25日(木)正午まで延長いたしました。なお、既に提案書を提出済みであっても、期間内に再提出することができます。 |
---|---|
2020年5月28日 | 公募説明会資料を掲載しました。公募要領(委託事業・助成事業)を修正しました。詳細は資料中の改訂履歴をご確認ください。 |
2020年5月20日 | 資料「別添1-1」を更新しました。詳細は資料中の改訂履歴をご確認ください。 |
募集事業について
1.事業内容
(1)概要
世界的課題となっている海洋プラスチックごみ問題に対して、世界に先駆け、新たな海洋プラスチックごみ発生ゼロの一助となる事を目指します。
本プロジェクトでは、海洋生分解性プラスチックの市場導入を促進する、海洋生分解メカニズムに裏付けされた評価手法の開発を行います。
また、海洋生分解性プラスチックに関する新技術・新素材開発を行います。これにより物性、機能性を向上した新素材による、さらなる製品適用拡大により普及拡大を加速させます。
(2)事業期間
2020年度~2024年度
2.説明会
新型コロナウイルス感染症による影響を考慮して、公募説明会は中止といたします。説明会資料につきましては、後日、NEDOホームページの当該事業に係る公募に掲載いたしますので、更新情報をご確認ください。
3.応募方法等
本ページ最下の資料欄から必要な書類をダウンロードしてください。
本公募により実施する事業には、研究開発項目〔1〕および〔2〕-1(委託事業)、研究開発項目〔2〕-2(委託事業→助成事業のフェーズ移行を行う)があります。以下の標準契約書を適用します。
- 業務委託契約標準契約書
- 業務委託契約標準契約書(大学用)
契約約款はこちらをご参照ください。
e-Rad
府省共通研究開発管理システム(e-Rad)に提案内容等をご登録いただく必要がございます。提案内容のご登録方法等、詳細は公募要領等をご覧ください。e-Radをご利用になるためには、御所属の研究機関(企業、国立研究開発法人、大学等の法人)又は研究者本人がe-Radに登録され、ログインID、パスワードを取得しておく必要がございます。登録方法については以下のページをご覧ください。
なお、e-Radへの登録に日数を要する場合がありますので、2週間以上の余裕をもって登録手続きをしてください。
- e-Radへの登録に関するヘルプデスク
- 電話番号:0570-057-060(ナビダイヤル)、03-6631-0622(直通)
- 受付時間:午前9時00分~午後6時00分(平日)
(土曜日、日曜日、国民の祝日及び年末年始(12月29日~1月3日)を除く)
4.その他
本公募では、過去のNEDO研究開発プロジェクトの実績調査をいたします。詳細については、資料欄「NEDO研究開発プロジェクトの実績調査票の記入について」をご覧ください。
公募情報に関するお知らせはNEDO公式Twitterにて随時配信しております。ぜひフォローいただき、ご活用ください。
資料
- 基本計画(518KB)
- 2020年度実施方針(329KB)
- 公募要領(委託事業・助成事業)(884KB)
- 別添1-1:提案書作成上の注意、表紙、要約版、本文(149KB)
- 別添1-2:利害関係の確認について(46KB)
- 別添2:研究開発成果の事業化計画書(77KB)
- 別添3:研究開発責任者及び主要研究員研究経歴書の記入について(様式1・様式2)(64KB)
- 別添4:研究開発テーマ説明資料(85KB)
- 別添5:ワーク・ライフ・バランス等推進企業に関する認定等の状況について(46KB)
- 別添6:NEDO研究開発プロジェクトの実績調査票の記入について(54KB)
- 別添7:提案書類受理票(23KB)
- 別添8:NEDOプロジェクトにおける知財マネジメント基本方針(231KB)
- 別添9:NEDOプロジェクトにおけるデータマネジメントに係る基本方針(713KB)
- 別添10:標準化マネジメントガイドライン(6.9MB)
- 別添11:契約に係る情報の公表について(138KB)
- 参考資料1:追跡調査・評価の概要(277KB)
- 公募説明会資料(275KB)
募集要項
技術・事業分野 | 材料・製造 |
---|---|
プロジェクトコード | P20008 |
事業名 | 海洋生分解性プラスチックの社会実装に向けた技術開発事業 |
事業分類 | 研究(委託、共同研究、助成) |
対象者 | 企業(団体等を含む)、大学等 |
公募期間 | 2020年05月15日~2020年06月25日 |
問い合わせ先
材料・ナノテクノロジー部 バイオエコノミー推進室
担当者:原田、高槻
TEL:044-520-5220
FAX:044-520-5223
E-MAIL:bio_sea@ml.nedo.go.jp
契約手続きについて
委託事業・補助・助成事業の契約手続きに関する情報を掲載しています。