本文へジャンプ

本公募「超高圧水素インフラ本格普及技術研究開発事業/国際展開、国際標準化等に関する研究開発/水素供給インフラに係る技術基準等検討のための調査研究」に係る公募について

2022年3月8日

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)は、下記事業の実施者を一般に広く公募いたしますので、本件について受託を希望する方は下記に基づき御応募ください。

募集事業について

1.事業内容

研究開発項目〔3〕「国際展開、国際標準化等に関する研究開発/水素供給インフラに係る技術基準等検討のための調査研究」

(1)事業概要

水素需要拡大を見据え、水素パイプラインによる水素輸送コストの低減、安全性確保等の課題解決を進めることを目指す。

そのために、水素製造拠点や輸入水素受入基地から水素ステーション等の需要地に向けた水素インフラ構築のため、埋設管や共同溝等を利用した水素パイプラインに関する技術基準策定を見据えた調査・研究を行う。

(2)事業期間

NEDOが指定する日から2023年3月31日まで(最大)

2.説明会

新型コロナウイルス感染症による影響を考慮し、説明会は開催しません。

3.応募方法等

本ページ最下部の資料欄から必要な書類をダウンロードし、必ず受付期間内に以下のweb入力フォームから必要情報の入力、提案書類および関連資料のアップロードを行ってください。ほかの方法(持参・郵送・FAX・メール等)による応募は受け付けません。提出期限直前は混雑する可能性がありますので、余裕をもって提出してください。

  • 本公募により実施する事業には、以下の標準契約書を適用します。
  • 業務委託契約標準契約書

契約約款はこちらをご参照ください。

e-Rad

府省共通研究開発管理システム(e-Rad)に提案内容等をご登録いただく必要がございます。提案内容のご登録方法等、詳細は公募要領等をご覧ください。e-Radをご利用になるためには、御所属の研究機関(企業、国立研究開発法人、大学等の法人)又は研究者本人がe-Radに登録され、ログインID、パスワードを取得しておく必要がございます。登録方法については以下のページをご覧ください。

e-Rad ポータルサイト

なお、e-Radへの登録に日数を要する場合がありますので、2週間以上の余裕をもって登録手続きをしてください。

  • 2022年3月5日~2022年3月14日まで、新システムへの切り替えに伴い、e-Radのシステムが停止しておりますので、ご留意ください。

その他

公募情報に関するお知らせはNEDO公式Twitterにて随時配信しております。ぜひフォローいただき、ご活用ください。

資料

募集要項

技術・事業分野 燃料電池・水素
プロジェクトコード P18011
事業名 超高圧水素インフラ本格普及技術研究開発事業 (国際展開、国際標準化等に関する研究開発)
事業分類 研究(委託、共同研究、助成)
対象者 企業(団体等を含む)、大学等、研究者・研究チーム
公募期間 2022年03月08日~2022年04月08日
問い合わせ先 スマートコミュニティ・エネルギーシステム部 燃料電池・水素室
担当者:金田、林田、鈴木、湯浅
E-MAIL:hydrogen#ml.nedo.go.jp(#を@に変えてください)

関連ページ