“NoMaps NEDO Dream Pitch” with 起業家万博
![]() |
![]() |
“NoMaps NEDO Dream Pitch” with 起業家万博について
(国研)新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と経済産業省北海道経済産業局 は、総務省北海道総合通信局等と合同で、『世界を目指す技術・アイディア(ビジネスプラン)』を全国から募集します。
本事業は、札幌市内を中心に開催されるコンベンション「NoMaps」 の連携事業として実施します。
本事業は、技術シーズの事業化を目指している中小・ベンチャー企業等(起業前を含む)を支援するためのプログラムであり、専門家による助言・指導や、ピッチコンテスト及びマッチング機会の提供等を行います。新たな技術・アイディアを全国・世界に発信するとともに、これらの取組を通じて、北海道から新しく大きな価値を生み出していくことを目指します。
事業の流れ
一次審査と本選審査で構成されます。一次審査の事務は(株)日本総合研究所(NEDO委託先)が実施します。
- 早期応募者:締め切りまでに応募された添削希望者については、申請書の添削を行います。
- 一次(書面)審査後: 審査通過者は集合研修「シリコンバレー流起業塾」を受講し、TCPメンターによる個別指導を受けながら、ビジネスプランをブラッシュアップし、本選審査会に出場
- 本選審査:ピッチコンテストとネットワーキングを行います。
募集要項など
【1】応募要件
次に示す条件を全て満たすこと。
- 起業していない個人・研究者・研究チーム又は、起業後概ね10年程度までの中小・ベンチャー企業であること
- 具体的な技術シーズを活用したビジネスプランであること
- 一次審査通過後、集合研修及びピッチコンテスト当日に原則参加可能であること
- 反社会的勢力又はそれに関わる者との関与が無いこと
【2】対象技術分野
ロボティクス、AI、エレクトロニクス、IoT、クリーンテクノロジー、素材、医療機器、ライフサイエンス、バイオテクノロジー技術、航空宇宙等の「技術」を活用するビジネスプランであること
【3】審査基準
- 技術シーズの事業化の可能性が高いこと
- 顧客ニーズを意識したビジネスプランであること
- 将来性・実現可能性が高いこと
- 事業化に対する情熱・熱意を有していること
- 社会性を有していること
【4】応募者への特典
- 応募者への特典
- 応募フォームを事前提出した希望チームには、ビジネスプランについて専門家による助言(添削)
- 一次審査(書面審査)通過者への特典
- ピッチコンテストでのプレゼン発表をより効果的なものにするため、集合研修「シリコンバレー流起業塾」への参加、専門家による個別のプレゼン指導等
- 優秀者への特典
- 条件を満たすチームに、「NEDO TCP 二次審査会」参加権及び「起業家万博(全国大会)」への挑戦権を付与します。
【5】留意事項
- NoMaps NEDO Dream Pitch2019のプログラム参加費は無料です。
- 一部交流会参加費や飲食費用に関しては参加者負担となります。
- 本プログラムへの参加者は、後日報告会等にご出席をお願いする場合があります。
- 応募フォームは審査や運営のために用い、厳重に管理します。(NEDOと、共催である経済産業省北海道経済産業局、業務委託先である日本総合研究所の3者で共有いたします。) なお、スタートアップ支援に関する情報提供や、特定の個人を識別しない状態に加工した統計資料等に利用することがあります。ご提供いただいた個人情報は、上記の目的以外で利用することはありません。(法令等により提供を求められた場合を除きます。)
- ピッチコンテストと最終審査会のプレゼンテーション(スライド)につきましては、一般公開となりますのでご留意ください。
応募方法
下記の資料(応募フォームA(Word)と応募フォームB(Excel)の双方)をダウンロードし、必要事項を記載のうえ、2つのファイルを下記メールアドレスに送付してください。
- 送付先メールアドレス:NEDO_TCP@nedo.go.jp
- 件名は、[NoMaps] 個人名
としてください。
スケジュール
ビジネスプランの募集開始 | 2019年6月17日(月) |
---|---|
添削希望者提出期限 | 2019年8月7日(水)12時00分 |
募集締切 | 2019年8月21日(水)12時00分 |
一次審査(書面審査)結果通知 | 2019年8月26日(月) |
集合研修 | 2019年9月7日(土)(札幌市内で終日開催) |
個別メンタリング | 2019年9月7日(土)以降実施 |
ピッチコンテスト | 2019年10月16日(水) 会場:ACU-A(札幌市中央区北4条西5丁目アスティ45 16階) |
ピッチコンテスト詳細、参加申込み
ピッチコンテストチラシ(765KB)
- 参加申込みフォームはこちら(申込締切:10月11日(金)12時まで)
開催概要
- 日時:
- 2019年10月16日(水)13時30分~18時00分 (受付13時00分~)
- 場所:
- ACU-A(札幌市中央区北4条西5丁目アスティ45 16階)
- 定員:
- 120名
- 参加費:
- 無料
- プログラム(予定):
-
- 13時30分~ 挨拶、趣旨説明等
- 14時00分~ 参加チームからのプレゼンテーション
- 16時00分~ 昨年の優秀者によるプレゼンテーション等
- 17時00分~ 審査発表、表彰、ネットワーキング
参加チーム、提案名称 ※受付順(本社所在地)
- 株式会社MILE SHARE(北海道札幌市)
シェアリングフライトという新たなる選択肢 MILE SHARE - 株式会社FP-MYS(東京都)
相続・贈与プラットフォーム レタプラ - 株式会社RESA(北海道札幌市)
満室パターンで物件価値最大化をナビゲートする「満室ナビ」 - 株式会社BREAK THROUGH(北海道札幌市)
林業における電波圏外下での位置情報共有ソリューション - 株式会社ファーストコネクト(北海道札幌市)
プロの口コミで歯医者が探せるサービス『プロレコ』 - 株式会社RAINBOW(北海道札幌市)
自家幹細胞製品 HUNS001の脳内移植による脳梗塞再生医療 - 5ミリ雪プロジェクト(北海道札幌市)
パウダースノーを生成する人工降雪機の開発事業 - 北海道マリンイノベーション株式会社(北海道函館市)
北大ガゴメ®からの高分子フコイダン抽出と供給安定・高純度化 - ティ・アイ・エル株式会社(東京都)
AI Road heating optimizer - リセットカンパニー株式会社(大阪府)
様々な雪問題を解決する無人除雪(洗浄)ロボット - ゼロスペック株式会社(東京都)
データから新たな仕組み構築へのチェンジ&チャレンジ - チームLINAS(北海道札幌市)
AIを体験できる組込マイコン用のFPGA2I(FPGA AI)シールド
コンテスト審査員
- 伊藤 博之 氏
- クリプトン・フューチャー・メディア(株)代表取締役/NoMaps実行委員長
- 小笠原 治 氏
- (株)ABBALab 代表取締役/さくらインターネット(株)フェロー/京都造形芸術大学教授
- 各務 茂夫 氏
- (国)東京大学 産学協創推進本部 イノベーション推進部長 教授
- 里見 英樹 氏
- (株)メディア・マジック 代表取締役
- 田中 慎也 氏
- BIJIN & Co.(株) 代表取締役社長
- 廣川 克也 氏
- (一財)SFCフォーラム 事務局長/SFCフォーラムファンド ファンドマネージャー
賞
最優秀賞、優秀賞、審査員特別賞
上記の賞の種類のほかに、関係機関などの審査により、以下の賞を授与します。(上記の賞と重複する可能性があります。)
- ○NEDO TCP賞
- 提供者:国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
特典:NEDO TCP二次審査会への出場権(2019年12月開催)。 - ○北海道起業家万博賞(NICT賞)
- 提供者:総務省北海道総合通信局/国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT)
特典:起業家万博全国大会へ北海道代表としての出場権(2020年3月開催)。 - ○NoMaps賞
- 提供者:NoMaps事務局
特典:NoMapsカンファレンス(WEB広告研究会主催イベント)登壇機会 - ○Mt.Fujiイノベーションエンジン賞
- 提供者:一般社団法人Mt.Fujiイノベーションエンジン
特典:一般社団法人Mt.Fujiイノベーションエンジン主催イベントへの参加権付与(ビジネスプラン発表) - ○オーディエンス賞(オーディエンス投票の中で、投票数が1番高かったチーム)
- 提供者:「“NoMaps NEDO Dream Pitch”with 起業家万博」事務局
特典:なし
審査員紹介
運営と、お問い合わせについて
“NoMaps NEDO Dream Pitch” with 起業家万博と、TCP の運営は、日本総合研究所に委託しています。
事務的事項に関するお問い合わせにつきましては、下記までお問い合わせください。
- NEDO TCP事務局(日本総合研究所 リサーチ・コンサルティング部門内)
- Tel:03-6833-6575(今川)/06-6479-5519(奥田)
- E-mail: nomaps@nedo-tcp.jp
土日・祝日を挟んだ場合およびご質問の内容によっては、ご回答までに日数がかかる場合がございます。
予めご了承ください。
なお、上記以外の内容のお問い合わせにつきましては、下記までお願いいたします。
【本イベントとNoMapsとの関わりなどの問い合せ】
経済産業省北海道経済産業局 地域経済部 産業技術課
担当者:山本、石川/TEL:011-700-2324
【TCPに関する問い合わせ】
NEDOイノベーション推進部 スタートアップグループ
担当者:牧野、井原、井川、田口/TEL:044-520-5173
過去のイベント情報 アーカイブ
参考
NEDO Technology Commercialization Program(TCP)
技術を基に起業して事業を大きく拡大させたいと考えている起業家、起業家予備群、起業意識のある研究者等を対象に、ピッチコンテストと研修・個別メンタリング等を組み合わせたプログラムを提供します。
NoMaps NEDO Dream Pitchは、NEDO TCPと連携して実施し、対象要件に合致するチームの中から「NEDO TCP賞」を選定します。
選定されたチームには、2019年12月のNEDO TCP二次審査会への出場資格を付与します。
起業家万博
NoMaps NEDO Dream Pitchは、総務省やNICTが主催する起業家万博と連携して実施し、対象要件に合致するチームの中から「北海道起業家万博賞」を選定します。選定されたチームには、2020年3月の起業家万博全国大会の挑戦権を付与します。
NoMaps
「会議」「展示」「興行」「交流」「実験」の5つの事業による体験型コンベンションで、2019年10月16日(水)~20日(日)の5日間をメイン会期として開催します。
去年は、街全体を活用したコンベンションとして狸小路を新たな会場とする展開にもチャレンジし、また、多数のセミナーやテクノロジーを使った実証実験、国際短編映画祭、多数の音楽イベントを中心に167の事業を展開、およそ3万8千人の来場者が訪れました。
「NoMaps」Webサイトはこちら
北海道経済産業局の「”NoMaps NEDO Dream Pitch” with 起業家万博」Webサイトはこちら
最終更新日:2019年9月25日
関連ページ
- スタートアップ支援
- 同分野のニュースリリースを探す
- 同分野の公募を探す
- 同分野のイベントを探す