本文へジャンプ

自動走行ロボットを活用した配送サービスを普及・発展させていくための人材の育成・交流・研究の活性化に係る特別講座

1.特別講座の概要

NEDOは、2020年から「自動走行ロボットを活用した新たな配送サービス実現に向けた技術開発事業※1」に取り組んできました。同事業では、自動配送ロボットの実用化を早期に実現し、コロナ禍のような有事においても物流サービスの維持を可能とすることを目指しています。

今年に入り、関連した動きも活発化しており、2月には民間主体による一般社団法人ロボットデリバリー協会が発足、4月には低速・小型の自動配送ロボットに関する制度化を含む「道路交通法の一部を改正する法律」が成立し、2023年までに施行される予定です。

2022年度よりNEDOはラストワンマイル物流における「遠隔・非対面・非接触」での自動配送サービスの実現をより加速させるため、「革新的ロボット研究開発基盤構築事業※2」として、事業化・サービス化を特に重視した目標・課題を設定し、開発を進めています。

本特別講座では、全5回のシンポジウムおよびセミナーを企画し、「自動走行ロボットを活用した新たな配送サービス実現に向けた技術開発事業」で得られた実証実験の成果を発信しています。また、自動配送ロボットを活用した配送サービス実現を加速させるため、社会受容性やビジネスモデル検討などについて、関連する自治体や事業者などの識者を招き、その在り方について議論を進めています。

2.開催シンポジウムおよびセミナー一覧

セミナー名称 開催日 講演者所属
サイト内リンク 自動配送ロボットを活用した新たな配送サービス実現に向けたシンポジウム 2022年3月8日 経済産業省、つくば市、玉野市、楽天グループ、パナソニック ホールディングス、デジタル庁
サイト内リンク「自動配送ロボのラストワンマイル」シリーズ02 2022年5月11日 ソフトバンク、本田技術研究所、福岡市、ZMP、川崎重工業
サイト内リンク「自動配送ロボのラストワンマイル」シリーズ03 2022年7月22日 アイシン、NTTドコモ、東芝、LOMBY
サイト内リンク「自動配送ロボのラストワンマイル」シリーズ04 2022年9月9日 経済産業省、三菱地所、森トラスト、Qbit Robotics、三菱商事
サイト内リンク自動配送ロボットを活用した新たな配送サービスに関するセミナー 2022年12月7日 経済産業省、京セラコミュニケーションシステム、TIS、日本郵便、日本政策投資銀行、東京都、パナソニック ホールディングス、ZMP、LOMBY、ロボットデリバリー協会

3.関連ページ

4.お問い合わせ

本件に関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

E-mail robotcomp2@ml.nedo.go.jp
担当者 NEDO ロボット・AI部 担当:鶴田、土井

最終更新日:2023年6月29日

関連ページ