本文へジャンプ

本公募2021年度「NEDO先導研究プログラム/新技術先導研究プログラム」に係る公募について

2020年12月25日

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)は、2021年度「NEDO先導研究プログラム/新技術先導研究プログラム[エネルギー・環境新技術先導研究プログラム][新産業創出新技術先導研究プログラム]」の委託先を一般に広く募集致します。このプログラムへの応募を希望される方は、本公募要領に従いご応募ください。

更新情報
2021年1月25日 FAQを掲載いたしました。
2021年1月21日 公募要領説明動画を掲載しました。

募集事業について

1.事業内容

(1)概要

本事業は、我が国がエネルギー・環境分野の中長期的な課題を解決していくために必要となる技術シーズ、特に既存技術の延長とは異なる、飛躍的なエネルギー効率の向上を含む脱炭素社会の実現に資する有望な技術の原石を発掘し、将来の国家プロジェクト等に繋げていくことを目的とします。

(2)対象となる研究開発テーマ

研究開発テーマは、新規性、革新性及び独創性が高いものであって、研究開発フェーズとしては取組のごく初期の段階であり、実用化までの確実な見通しをつけることが現時点では困難であるが、研究開発に成功した場合、産業へ大きなインパクトを期待できるものであること、すなわち、ハイリスクではあっても、ハイリターンが期待できることを重視します。本公募の対象となる研究開発テーマは、資料欄にある「公募要領」の別添1の「研究開発課題一覧」に該当する研究開発テーマとしますので、必ず別添1の研究開発課題を確認した上で、ご応募ください。また、それぞれの課題の詳細は、参考資料の「2021年度公募研究開発課題「詳細資料」」にありますので、ご参照ください。

<2021年度公募 研究開発課題一覧>

I.エネルギー・環境新技術先導研究プログラム(エネ環)

A.設置場所の制約を克服する柔軟・軽量・高効率な太陽光発電の実現(革新的環境イノベーション戦略項目1)
I-A1 持続可能性を重視した太陽光発電技術の研究開発
B.自動車、航空機等の電動化の拡大(高性能蓄電池等)と環境性能の大幅向上(革新的環境イノベーション戦略項目15)
I―B1   次世代モビリティに向けた高効率モーターの開発
I―B2 多様化する自動運転モビリティ基盤となるハード・ソフトの車両技術やその安全性評価技術の標準化に向けた先導調査研究
I―B3 空飛ぶクルマ・大型ドローン向け騒音低減化に関する技術開発
I―B4 ドローン等による革新的リモートセンシング技術の開発および高度情報活用技術の研究開発
C. 燃料電池システム、水素貯蔵システム等水素を燃料とするモビリティの確立(革新的環境イノベーション戦略項目14)
I-C1 水素を活用した航空機関連技術開発
D. カーボンリサイクル技術を用いた既存燃料と同等コストのバイオ燃料・合成燃料製造や、これら燃料等の使用に係る技術開発(革新的環境イノベーション戦略項目15)
I-D1 将来の燃料の脱炭素化の導入を見据えた内燃機関高効率化の更なる追及に向けた要素技術開発
E.金属等の高効率リサイクル技術の開発/プラスチック等の高度資源循環技術の開発(革新的環境イノベーション戦略項目17/18)
I-E1 廃棄物を資源とする新たなリサイクル技術の開発
F. 分野間の連携による横断的省エネ技術の開発・利用拡大(革新的環境イノベーション戦略項目23)
I-F1 発電プロセスによる排水・排ガス中有害物質無害化回収技術
I-F2 二次元材料の産業化に向けた革新的製造プロセスとデバイス作製基盤技術の開発
I-F3 インフラの超長寿命化を実現する革新的材料・接合・寿命予測・予防保全技術の開発
G.未利用熱・再生可能エネルギー熱利用の拡大(革新的環境イノベーション戦略項目25)
I-G1 超小型の全固体型冷却素子や極低温固体冷却装置を実現する、固相-固相相転移による潜熱を用いた蓄熱材料及び熱マネジメント技術の開発
H.バイオマスによる原料転換技術の開発(革新的環境イノベーション戦略項目31)
I-H1 バイオリファイナリーのための超革新的技術の開発
II.新産業創出新技術先導研究プログラム(新新)
II-1 様々な用途に利用可能な小型・高効率の深紫外波長領域レーザーの高度化技術やICTデータを活用したレーザー加工プロセスの超高速最適化技術の開発
II-2 持続可能な産業発展や新需要創出につながる革新的研究開発
  • 研究開発課題の詳細についてはページ最下部資料欄の「詳細資料」をご覧ください。

(3)研究開発テーマの実施期間

原則1年(12カ月)以内。 ただし研究内容等により、2年を限度とすることが可能。

(4)研究開発テーマの規模・NEDO負担率

上限1億円以内/(年度・件)(委託:NEDO負担率100%)※

(大学・公的研究機関のみによる実施の場合は2,000万円/年度・件 を上限とします。)

  • 産学連携体制の上限は1億円以内(年度・件)ですが、本事業は国家プロジェクト等に繋げることを目的としているため、標準的な体制として、複数の企業及び大学等による体制を想定しています。提案の際は、提案金額の妥当性を精査するため、根拠となる資料・情報を整理し、説明できるよう準備をお願いします。また、技術開発の困難性等により、特に必要と認められる場合は、事業の進捗状況を踏まえた上で、増額することがあります。

     

2.説明会

新型コロナウィルス感染症の影響を考慮し、公募説明会は実施しません。なお、公募説明会に代えてウェブサイト上で公募説明資料を公表する予定です(掲載次第、本ページでもお知らせします。)

3.応募方法等

本ページ最下の資料欄から必要な書類をダウンロードして下さい。

e-Rad

府省共通研究開発管理システム(e-Rad)に提案内容等をご登録いただく必要がございます。提案内容のご登録方法等、詳細は公募要領等をご覧ください。e-Radをご利用になるためには、御所属の研究機関(企業、国立研究開発法人、大学等の法人)又は研究者本人がe-Radに登録され、ログインID、パスワードを取得しておく必要がございます。登録方法については以下のページをご覧ください。

別ウィンドウで開きますe-Rad ポータルサイト

なお、e-Radへの登録に日数を要する場合がありますので、2週間以上の余裕をもって登録手続きをしてください。

e-Radへの登録に関するヘルプデスク
電話番号: 0570-057-060(ナビダイヤル)、03-6631-0622(直通)
受付時間: 午前9時00分~午後6時00分(平日)
(土曜日、日曜日、国民の祝日及び年末年始(12月29日~1月3日)を除く)

4.その他

公募情報に関するお知らせはNEDO公式Twitterにて随時配信しております。ぜひフォローいただき、ご活用ください。

資料

募集要項

技術・事業分野 分野横断的公募事業
プロジェクトコード P14004
事業名 NEDO先導研究プログラム/新技術先導研究プログラム
事業分類 研究(委託、共同研究、助成)
対象者 企業(団体等を含む)、大学等
公募期間 2020年12月25日~2021年02月12日
問い合わせ先 新領域・ムーンショット部 フロンティアグループ
担当者:正谷、瀧山、田中、鬼頭、種部、水尻、吉川
E-MAIL:enekan@nedo.go.jp

関連ページ