お知らせ
- 2025年12月より、jGrantsでの応募受付を開始いたします。NEDO事業への応募にはGビズIDが必要となります。
- NEDO事業の公募におけるjGrantsでの応募受付開始について(2025年12月開始)
公募情報
- NEDO事業・プロジェクトの実施者を募集しています。
- 燃料電池・水素本公募
- 基金・その他本公募 「研究開発段階からのオープン・クローズ戦略に関する事例等調査」に係る公募について
- 燃料電池・水素本公募
- 基金・その他決定 「追跡アンケート調査のデータ取得体系に関する調査」に係る実施体制の決定について
- 産学連携・人材育成予告 「NEDOプロジェクトを核とした人材育成、産学連携等の総合的展開/研究開発型スタートアップ支援人材の養成に係る特別講座(NEDO SSA、2025年度第2回(10期))」の受講生募集について(予告)
- 情報インフラ決定 「「豊かな未来」を実現するデジタル技術等の在り方に関する調査」に係る実施体制の決定について
- 情報インフラ本公募 (期間延長)「ポスト5G情報通信システ厶基盤強化研究開発事業/ポスト5G情報通信システムの開発」に係る公募について
- AI本公募 「リザバーコンピューティング技術の有効性検証に関する技術調査」に係る公募について
- 基金・その他本公募 「産業活動由来の希薄な窒素化合物の循環技術創出―プラネタリー・バウンダリー問題の解決に向けて」―廃水からの資源回収技術の事業化に関する各種調査および伴走支援に係る公募について
- 温暖化対策本公募 (情報更新)2025年度「二国間クレジット制度(JCM)等を活用した低炭素技術普及促進事業/定量化促進事業/JCMクレジット化支援調査事業」に係る公募について