バイオマスエネルギー地域自立システムの導入要件・技術指針
バイオマスエネルギー事業については、FIT制度開始以降、それまでのような廃棄物処理および利用を主目的とした事業ではなく、売電収益を目的とした発電事業としての位置づけが強まり、新規参入が活発化しております。しかしながら、現状、国内においてバイオマスエネルギー事業を支える基盤は脆弱であり、事業を将来にわたって長期的に継続するには相応の知恵と工夫が必要です。
本指針は、事業者や有識者へのヒアリング調査ならびに関連する参考資料に基づいて、バイオマスエネルギー事業への参入を検討する事業者が事業計画を作成する際に留意すべき点や考慮すべき情報をとりまとめたガイドラインです。
「概要版」と「詳細版」がありますので、目的に合わせてご利用ください。
バイオマスエネルギー地域自立システムの導入要件・技術指針
●概要版ダウンロード
- 概要版(13.2MB)
- Digest Version [English] (13.1MB)
●詳細版ダウンロード(章別)
- 木質系バイオマス本編(第一部)(9.2MB)
- 木質系バイオマス本編(第二部1・2章)(8.9MB)
- 木質系バイオマス本編(第二部3・4章)(14.0MB)
- メタン発酵系バイオマス本編(第一部)(8.2MB)
- メタン発酵系バイオマス本編(第二部1・2章)(7.1MB)
- メタン発酵系バイオマス本編(第二部3・4章)(12.3MB)
●一括版ダウンロード
(簡単にチェックリストなど主要項目へ移動できるリンク機能付き)
- 一括版(木質系バイオマス編)(20.0MB)
- 一括版(メタン発酵バイオマス編)(17.9MB)
- Wi-fi 環境でのご利用をおすすめ致します。
NEDOは、「バイオマスエネルギーの地域自立システム化実証事業」において、バイオマス種(木質系、メタン発酵系)ごとに地域の特性を生かした最適なシステムとしての事業性を評価し、実用性の高い導入要件や技術指針として取りまとめ、随時公表していきます。
チェックリストのダウンロード(Excel形式)
ガイドラインに公開しているチェックリストのExcel版ダウンロードをご希望される場合は、以下からアンケートにご回答をお願いします。
ご回答頂いた方に、ダウンロード先のURLをメールで連絡致します。
閲覧用ソフトウェアについて
PDF版の閲覧の際は、Adobe社提供のAdobe Readerなどが必要となります。
問い合わせ先
新エネルギー部
最終更新日:2021年2月3日