FAQ

よくあるご質問

応募から採用まで

Q1.
説明会に参加できないのですが、WEBサイト以外にNEDOの情報を把握する方法はありますか。

A.

ご希望の方には、説明会でお配りしているパンフレットを郵送しております。
その他、NEDOホームページでも、最新情報が随時アップされています。ぜひご覧ください。

Q2.
職員訪問は受け付けていますか。

A.

原則としてNEDO主催セミナー等に参加された方にご案内します。まずはマイページ登録の上、セミナ―にご参加ください。セミナー参加が難しい場合はメールでお問い合わせください。ご自身の大学のOB・OGがいない場合も受け付けています。

Q3.
説明会や面接へ参加するために必要な交通費の支給はありますか。

A.

申し訳ありませんが、説明会、職員訪問、面接試験への参加に必要な交通費の支給はありません。
※現在、セミナーの多くはオンライン開催しております。

Q4.
募集要項の対象者に、卒業、修了後3年以内とありますが、職歴があっても応募できますか。

A.

要件を満たす方であれば、職歴の有無を問わずご応募いただけます。
また、現在就業中の方もご応募いただけます。既卒、就業中の方については採用時期について別途相談させていただくことがあります。

Q5.
理系のイメージが強いのですが、文系でも応募できますか。

A.

応募できます。職種は総合職で、文理問わず募集しています。
配属後は、文理の出身を問わず、ジョブローテーションの中で、プロジェクト部、管理部両方の仕事に携わります。

Q6.
応募には公務員試験の受験が必要ですか。

A.

公務員試験の受験は不要です。

採用後について

Q1.
勤務地はどこですか。

A.

本部(神奈川県川崎市)勤務が原則になります。
ジョブローテーションの中で海外事務所等に配属される場合があります。

Q2.
配属や異動は、希望を聞いてもらえるのですか。

A.

全職員に対して毎年アンケートを実施し、本人の希望を聞いています。配属、異動に際しては、本人の希望を踏まえつつ、人事評価、本人の適性、能力開発などを総合的に判断して決定しています。新人職員については、内定後にアンケートを実施します。

Q3.
募集は総合職ですが、採用後に研究職に変わることはありますか。

A.

NEDOには研究職はありません。NEDOが自ら研究をするのではなく、民間企業や大学、公的研究機関の技術開発についてファンディングやプロジェクトマネジメントを実施しています。

Q4.
海外勤務はありますか。

A.

ジョブローテーションの中で、海外勤務の可能性もあります。通常の配属と同様に、人事評価や本人の希望などを総合的に判断して決定します。

Q5.
出産・育児を経て働いている職員はいますか。

A.

出産・育児休業を経て仕事に復帰し、キャリアアップしている職員はたくさんいます。働きたいという意思のある職員を支援する制度を出来る限り整えています。 詳しくは、下記の支援制度をご覧ください。 (両立支援ページへ)

Q6.
男性で育児の制度を活用している職員はいますか。

A.

育児休業や短時間勤務制度を利用している職員がいます。 また、子供の誕生時に、一定期間、勤務時間帯を変更するなど都合に合わせて働いている職員もいます。 詳しくは、下記の支援制度をご覧ください。 (両立支援ページへ)

Q6.
テレワークは実施していますか。

A.

NEDOは社会情勢等に合わせ、テレワーク制度のガイドラインを定めており、それに沿ってテレワークを実施しております。

お問合せ

国立研究開発法人
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
人事部 新卒採用担当:佐藤、森田
メールアドレス:saiyou@※ml.nedo.go.jp
(メールを送る際は「※」を消してください。)

Next Contents...

仕事を知る

仲間を知る