本文へジャンプ

決定「CCUS研究開発・実証関連事業/CCUS技術に関連する調査/CCUS普及に向けた国際機関等との連携・調査」に係る実施体制の決定について

2024年4月4日

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という。)は、「CCUS研究開発・実証関連事業/CCUS技術に関連する調査/CCUS普及に向けた国際機関等との連携・調査」に係る公募を実施し、ご応募いただいた1件の提案について審査を行い、以下のとおり実施予定先を決定いたしました。

なお、採択審査委員一覧は別添のとおりです。

件名

「CCUS研究開発・実証関連事業/CCUS技術に関連する調査/CCUS普及に向けた国際機関等との連携・調査」

事業概要

地球温暖化問題の解決に向けては、国際機関や諸外国との連携を図りつつ、我が国企業の国際展開や技術の国際移転、地球温暖化対策交渉の進展などを効率的に促進するための取組が必要です。

このうち、二酸化炭素回収・有効利用・貯留(CCUS:Carbon dioxide Capture, Utilization and Storage)は、CO2の大気中への排出量削減効果が大きいこと等から、地球温暖化対策の重要な選択肢の一つと期待されており、既に諸外国ではいくつかのCCS事業が計画・実施されているほか、CCUについてもいくつかの事業が計画されています。

本事業では、CCUSの普及に関する議論を先導することを目的として、近年取組が活発化しているCCUS関連国際機関や国際会議との連携及び各会合での情報収集・分析を行うとともに、我が国のCCUSに関する取組を積極的にアピールします。また、CCS関連の規格化に関する活動及び動向調査を実施します。加えて、CCUSに取り組んでいる諸外国の政策・技術動向を調査します。

実施予定先

公益財団法人地球環境産業技術研究機構

事業期間

2024年度~2026年度

詳細資料

募集要項

技術・事業分野 次世代火力・CCUS
プロジェクトコード P18006
事業名 CCUS研究開発・実証関連事業/CCUS技術に関連する調査/CCUS普及に向けた国際機関等との連携・調査
事業分類 調査等
対象者 企業(団体等を含む)、大学等
問い合わせ先 環境部 次世代火力・CCUSグループ
担当者:神田、波多野、長屋、布川
E-MAIL:CCS-renkei2024@ml.nedo.go.jp

関連ページ