ニュースリリース一覧
NEDO事業の成果発表などを一覧で掲載しています。なお、発表内容についての問い合わせは、各発表文の最後に記載された連絡先へお願いします。
- AI サイボーグAIによる人並みの実時間運動性能を達成しました
- 太陽光発電 グリーンイノベーション基金事業「次世代型太陽電池の開発/次世代型太陽電池実証事業」で3件を新規採択しました
- 太陽光発電 太陽光発電の導入拡大への課題解決に向けたテーマ24件を採択しました
- 情報インフラ 業界最高水準のスループットを実現する極薄チップ実装技術を開発しました
- 半導体 オーク製作所が高解像・高精度なダイレクト露光装置を開発しました
- AI 「GENIAC」プロジェクトで世界最大の分子特化型基盤AIモデル「SG4D10B」を開発しました
- スタートアップ支援 「大学発ベンチャー表彰2025」受賞者を決定しました
- 情報インフラ 大容量(5TB)・広帯域(64GB/s)のフラッシュメモリモジュールの試作に成功しました
- AI ロボティクス分野の生成AI基盤モデルの開発に有効なデータプラットフォームの研究開発に着手します
- バイオものづくり 「バイオものづくり革命推進事業」で新たに5件の研究開発に着手
トピックス一覧
NEDOの活動を紹介しています。
-
8,000m超の深海での実証を目指す大容量海底ケーブルの生産設備を視察しました
於福岡:9月2日
-
アイルランドの気候・エネルギー・環境大臣兼交通大臣と意見交換しました
於東京:9月4日
-
CO2を原料としてポリマー材料を生産する微生物のガス培養設備を視察しました
於兵庫:8月28日
-
古賀経済産業副大臣が次世代火力発電技術やカーボンリサイクル技術の開発現場を視察しました
於広島:9月1日
-
「大学発ベンチャー表彰2025」の表彰式を開催しました
於東京:8月21日
-
「経済産業省こどもデー」に出展し「未来はキミたちのもの 新しいエネルギーや産業技術を楽しく遊んで学ぼう!」を開催しました
於東京:8月6日~7日
-
産業技術総合研究所の「バイオものづくり研究棟開所式」に出席しました
於茨城:8月5日
-
米国スタンフォード大学「Knight‑Hennessy Scholarsプログラム」のメンバーがカーボンリサイクル実証研究拠点を訪問しました
於広島:6月25日
-
NEDO斎藤理事長が大阪・関西万博で空飛ぶクルマの機体を視察しました
於大阪:7月10日
-
「スタートアップ・イノベーション・タイランド・エクスポ(SITE)2025」に出展しました
於タイ:7月4日~6日
NEDOからのお知らせ一覧
事務連絡などを一覧で掲載しています。
- RITE 未来の森グループ(RITE、名古屋大学、九州大学ほか)が、第1回「The Expo Special Recognition Award for Cross-Sectoral Enlightenment」を受賞しました!!
- 2025年度「新エネルギー等のシーズ発掘・事業化に向けた技術研究開発事業」に係る第1回ステージゲート審査の結果について
- 補助金交付等の停止措置を講じました
- NEDO海外技術情報 2025年8月28日号 新刊案内
- ムーンショット型研究開発事業の各研究開発プロジェクト概要資料更新のお知らせ
- 「マスタデータ管理及び情報系システムに係る設計・開発及び運用・保守業務」仕様書(案)に関する意見招請結果について
- ムーンショット目標4のプロジェクト情報を更新しました
- 「2025年度NEDOオフィス拡張に伴う什器の調達」仕様書(案)に関する意見招請結果について
- 補助金交付等の停止措置を講じました
- 株式会社オルツに対して補助金の交付決定取り消し措置を講じました