本文へジャンプ

「NEDO先導研究プログラム成果報告会」の開催報告

2020年3月3日

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、「NEDO」という。)は、2月20日、東京都内で「シーズ発掘と社会実装に向けた発展的展開」と題してNEDO先導研究プログラム成果報告会を開催しました。

技術の原石を発掘し、国家プロジェクト等を通じて実用化・社会実装することを目的としたNEDO先導研究プログラムは、事業開始から5年となり、国家プロジェクトの他、早期実用化が期待される研究テーマも散見されるようになりました。そのような中、有望な研究テーマを広く社会にアピールすることを目的に、「モノづくり日本会議」の場において、先導研究プログラムの成果報告会を開催いたしました。

これまでの研究開発成果を振り返り、それらによる国家プロジェクト形成の他、本プログラム参画事業者による実用化・社会実装に向けた産学連携での活動状況を報告しました。加えて、片柳研究所 香川所長による「先導研究の必要性と役割」について講演を行うとともに、先導研究からはじまり実用化・社会実装につながるまでのNEDOの各種制度を紹介しました。

当日は、さまざまな企業や大学などから多くの参加があり、産学連携による先導研究の必要性への関心の高さがうかがえました。

成果活動報告

講演内容・講演者
デトネーションエンジンの研究開発
 国立大学法人名古屋大学 教授 笠原 次郎 氏
トリリオンノード・エンジンの研究開発
 国立大学法人東京大学 名誉教授 桜井 貴康 氏
α型酸化ガリウム高品質自立基板の研究開発 
 株式会社FLOSFIA. 営業部 部長 井川 拓人 氏
IoT社会を支える分散型独立電源の技術開発
 国立研究開発法人物質・材料研究機構 主任研究員 高際 良樹 氏
正浸透膜法を用いた革新的省エネ型水処理技術の開発
 国立大学法人神戸大学 教授 吉岡 朋久 氏
先導研究の必要性と役割
 東京工科大学 片柳研究所 所長 香川 豊 氏
  • シンポジウム様子
    シンポジウムの様子
  • NEDO久木田理事による開会の挨拶
    NEDO久木田理事による開会挨拶
  • 経済産業省 梅原室長の講評
    経済産業省 梅原室長による講評

NEDO資料(制度紹介)

連絡先

本件に関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

電話番号 044-520-5174­
FAX番号 044-520-5177­
担当者 イノベーション推進部 井出、大野